オンライン VS 通学、英会話をどっちで学ぶ?
それぞれのメリットとデメリットを比較
- 公開日:
インターネットを使って英会話を勉強する「オンライン英会話」と、実際に教室へ通う「通学型英会話教室」。
英会話の勉強をスタートする際、オンライン英会話と通学型英会話教室どちらを利用すべきか、悩む方も多いのではないでしょうか。
学習方法選びのポイントは、それぞれの特徴をしっかり抑えること。オンライン英会話、通学型英会話教室共にメリットとデメリットがあるので、その特徴を把握した上で、自分に合った学習方法を選び、英会話の勉強をスタートすると良いでしょう。
本特集では、オンライン英会話と通学型英会話教室の特徴と、それぞれのメリットやデメリットをまとめています。今年こそ英会話を勉強したいと考えている方は、本特集を参考に、自分に合った学習方法を選びましょう。
01オンライン英会話と通学型英会話教室のメリットとデメリット
まずはじめに、オンライン英会話と通学型英会話教室それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
オンライン英会話 VS 通学型英会話教室 ≪ メリットを比較 ≫
オンライン英会話
- レッスン料金が安い
- インターネット環境があれば、どこでもレッスンを受講できる
- 自分の好きな時間にレッスンを受講可能
- レッスン形式は、基本的にマンツーマン
英会話教室
- ネイティブ講師と実際に会い、英会話を学ぶことができる
- 英会話教室への通学を通じて、同じ目標を持つ友達ができる
- 毎週同じ曜日・時間にレッスンを受講するケースが多く、英語の勉強を習慣化しやすい
オンライン英会話 VS 通学型英会話教室 ≪ デメリットを比較 ≫
オンライン英会話
- レッスンを継続するモチベーションを保つことが難しい
- インターネットの通信状態が良くない時もある
- 人気講師の予約が取りにくい
英会話教室
- オンライン英会話と比較し、レッスン料金が高い
- レッスンの時間が決まっている場合が多い
- グループレッスンの場合、英語を話す時間が少なくなる可能性がある
オンライン英会話はこんな人におすすめ
- レッスン料金の安さを重視している人
- 自分の都合の良い時間に、自宅で英会話の勉強をしたい人
- マンツーマンで英会話の勉強をしたい人
通学型英会話教室はこんな人におすすめ
- 実際にネイティブ講師と会い、英会話を学びたい人
- 同じ目標を持つメンバーと一緒に英会話を勉強をしたい人
- 自分一人では、英会話を勉強するモチベーションを保つのが難しい人
一口に「英会話を勉強する」と言っても、オンライン英会話と通学型英会話教室では、学習環境だけではなく、学習スタイルも大きく異なります。
次のチャプターでは、オンライン英会話と英会話教室それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
02オンライン英会話の特徴と学習のポイント
オンライン英会話を活用し、英会話の勉強をスタートしようと考えている方は、オンライン英会話の特徴や学習のポイントをしっかり押さえておきましょう。本チャプターでは、それぞれの項目をわかりやすく解説。さらに本気の英会話がおすすめする利用者の評価が高いオンライン英会話もご紹介します。
オンライン英会話の特徴
レッスン料金が安い
オンライン英会話の最大の魅力はレッスン料金の安さ。概ね月額5,000円~10,000円程度で、毎日25分~50分のレッスンを受講することが可能です。また、通学型英会話教室と異なり、入会金が発生しないケースが多い点も魅力。
いつでもどこでもレッスンを受講できる
オンライン英会話は、早朝から深夜まで開講しているケースが多く(※オンライン英会話によっては24時間開講しているところも)、自身の都合の良い時間にレッスンを受講可能です。
また、インターネット環境があれば、場所を選ばず、レッスンが受講できる点もポイント。
マンツーマンレッスンが基本
一部、グループレッスンを提供しているところもありますが、オンライン英会話の多くは、マンツーマンレッスンを採用。グループレッスンと比較すると、英語を話す時間が増えるため、英会話の上達も早くなります。
オンライン英会話での学習のポイント
オンライン英会話で勉強する際は、まずは、コースとカリキュラムを選び、どのくらいのペースでレッスンを受講するのかを決めましょう。曜日や時間を自分で選ぶ必要があるので、自分でスケジュールをしっかり立て、そのスケジュールに沿って学習を進めることがポイントです。
その一方で、オンライン英会話の特徴である自分が好きな時にレッスンを受講できるという仕組みは、モチベーションが下がると、「今日はやらなくてもいいや・・・」という気持ちになりやすい点には注意が必要。
事前に英会話の勉強をスタートする理由や目標を定め、その目標を達成するためには、どのくらいのペースでレッスンを受講する必要があるのか等、自分自身でしっかりルールを決めた上で、オンライン英会話での勉強を始めましょう。
おすすめのオンライン英会話
DMMオンライン英会話
レッスンプラン |
|
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン:1レッスン25分 |
開講時間 | 24時間 |
講師 | 60ヵ国以上・5500人以上の講師が在籍(※2017年2月現在) |
無料体験 | 25分のレッスン2回 |
- DVDレンタルで高い知名度を誇るDMMが運営するオンライン英会話最大手
- 「プラスネイティブプラン」では、優先的にネイティブ講師のレッスンを受講することが可能
- 有料(※月額780円~)の英語アプリ「iKnow!」を無料で利用できる
Rarejob(レアジョブ)
レッスンプラン |
|
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン:1レッスン25分 |
開講時間 | 朝6時~深夜1時 |
講師 | 4000人以上のフィリピン人講師が在籍(※2017年2月現在) |
無料体験 | 25分のレッスン2回 |
- 累計会員数50万人を突破した(※2017年2月現在)オンライン英会話
- 講師には、フィリピンと東大と言われる「フィリピン大学」の学生・卒業生を中心に採用。質の高いレッスンを受講可能
- 日本人カウンセラーが在籍しており、レッスンについての不安や、効果的な学習の進め方等を相談することができる
03通学型英会話教室の特徴と選び方
ここでは、通学型英会話教室の特徴や選び方についてご紹介します。
英会話教室に通い、英語の勉強をしようと考えている方は、通学型英会話教室の特徴や選び方、おすすめの通学型英会話教室をチェックしましょう。
通学型英会話教室の特徴
ネイティブ講師から直接英語を学ぶことができる
通学型英会話教室であれば、ネイティブ講師と実際に会って会話をすることで、生きた英語を聞きながら、英会話の勉強をすることが可能です。また、細かい発音に関する指導が受けられる点も嬉しいポイント。
さらに、ネイティブ講師とのレッスンを繰り返すことで、自然と外国人とのコミュニケーションに慣れることも可能です。
英会話の学習習慣が身に付きやすい
選択するコースにもよりますが、通学型英会話教室の場合、毎週、同じ曜日・同じ時間にレッスンを受講するケースがほとんど。英会話の勉強を習慣化しやすく、継続して学習することで、英語力を確実にレベルアップできるはずです。
グループレッスンが主体
マンツーマンレッスンの受講も可能ですが、通学型英会話教室の場合、グループレッスンが主体。
英会話のレベルアップを目指す他の受講生と一緒に勉強することで、英会話の学習を通して友達を作ることも可能です。また、同じ目標を持つ友達を作ることができれば、モチベーションが下がりにくく、英語学習の継続に繋がります。
通学型英会話教室の選び方
通学型英会話教室は、「教室の立地」も重要なポイント。
定期的に教室に通い、英会話を勉強するため、自宅や職場、最寄り駅から近い等、通いやすい位置に教室があることが大切です。
また、通学型英会話教室はグループレッスンが主体になるため、担当する講師やレッスンの雰囲気も大切なポイント。各通学型英会話教室では、無料体験や説明会を実施しているので、実際にレッスンに参加し、自分に合っているかを確認した上で、受講を検討することも大切です。
おすすめの通学型英会話教室
ECC外語学院
レッスン料金例 |
|
---|---|
主なコース | 日常英会話コース、ビジネス英会話コース、TOEIC対策コース、TOEFL対策コース、英検(1級・準1級)対策コース、ディスカッション英会話コース 他 |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
教室数 | 全国188校(※2017年2月現在) |
無料体験 | 1回 |
- 1962年創業の老舗英会話教室
- 日常英会話コース、ビジネス英会話コースをはじめ、目的別に様々なコースを用意
- 法人契約をしている企業向けの「ECC企業割引制度」をはじめ、企業・団体向けの割引制度が充実
イーオン(AEON)
レッスン料金例 |
|
---|---|
主なコース | 日常英会話コース、ビジネス英会話コース、TOEIC L&Rテスト対策コース、一般教育訓練給付制度対象コース、トラベル英会話コース 他 |
レッスン形式 | グループ、少人数グループ、マンツーマン |
教室数 | 全国250校(2017年2月現在) |
無料体験 | 1回 |
- 文部科学省がガイドラインを定めた「全国外国語教育振興協会」に指定されている業界トップクラスの英会話教室
- 外国人講師と日本人講師の両方を採用
- 講師の「担任制」を採用しており、レッスンの受講曜日・時間を決めれば、同じ講師から指導を受けることができる
04まとめ
今回の特集では、「オンライン英会話」と「通学型英会話教室」の違いに注目し、それぞれのメリットやデメリット、特徴等をご紹介しました。
「オンライン英会話」と「通学型英会話教室」は、学習環境や学習スタイルが大きく異なります。それぞれの特徴はもちろん、メリットやデメリットをしっかり比較した上で、継続して英会話を勉強できる方法を選びましょう。