2020年から英語教育が、小学校3年生から必修化、小学校5年生から教科化となります。それに伴い、早いうちから子供に、英会話を習わせたい!と考えている方も多いのではないでしょうか? その一方で、いざ英会話を子供に習わせようとすると、どこが良いのか、どうやって選べば良いのかわからない・・・というケースも。
そこで今回は、子供向け英会話に注目し、子供に合った英会話教室の選び方や、編集部が厳選したおすすめの子供向け英会話教室をランキング形式でご紹介します。
本特集を参考に、子供が楽しく英会話を学べる教室を見つけましょう!
子供向け英会話教室の選び方
まずはじめに、子供向け英会話教室の選び方をご紹介します。
子供向け英会話の選ぶ際のポイントは、以下の3ステップで考えるのがおすすめです。
子供向け英会話の選び方
- 子供の年齢にあったレッスン・目的に合った学習コースがあるかチェックする
- 料金や通いやすさを比較する
- 体験レッスンを受けてみる
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
1.子供の年齢にあったレッスン・目的に合った学習コースがあるかチェックする
まず、子供の年齢に合ったレッスンがあるかどうかをチェックしましょう。子供向け英会話教室の場合、対象年齢が2才からというところが多いので、子供が2歳未満の場合は特に注意が必要です。
また、学習目的に合ったコースを実施しているかどうかもチェックしておきたいポイント。一口に「子供向け英会話」といっても、教室やコースによってレッスンの内容は様々です。例えば、帰国子女並みの高い英語力を身につけることを目的としている教室もあれば、楽しく英語に触れることを重視しているところもあります。子供の英会話学習に、どの程度のレベルを求めるのか、事前に決めておくと良いでしょう。
2.料金や通いやすさを比較する
次に、いくつか英会話教室の候補がある場合は、料金や教室の場所などを確認・比較してみましょう。
英会話教室に通学する場合、レッスン料金に加え、入学金や教材費等が別途に発生します。
全部の費用を合計し、いくら必要になるのかを事前に把握しておきましょう。さらに、料金の支払方法についても、一括払いなのか月謝制なのかを確認しておくことが大切です。
また、定期的に英会話教室へ通うことを考えると、通学しやすい場所に教室があるのも大切なポイント。通うときのことをしっかりとシミュレーションし、無理なく通える教室を選びましょう。
子供向け英会話教室を比較する際に、押さえておきたいポイントをまとめると、以下の通りです。
英会話教室比較ポイント
- レッスン料金
- 料金(入学金・教材費等含む)
- 支払い方法(一括払い、月謝制等)
- 教室の場所
- レッスンの回数
- 講師(日本人/ネイティブ/バイリンガル) など
3.体験レッスンを受けてみる
多くの子供向け英会話教室では、体験レッスンを実施しています。気になる英会話教室がある場合、まず体験レッスンに参加してみるのも1つの方法。実際に教室へ行ってみることで、教室の雰囲気や、講師の教え方など、ホームページ上ではわからなかったことが確認できます。
特に、子供がレッスンを受けることで、レッスンの内容や進め方、講師との相性がわかる点は、体験レッスンの魅力。
また、少人数レッスンをはじめ、他の子供と一緒にレッスンを受ける場合、その子たちと自分の子供の相性もチェックしておくと良いでしょう。
子供向け英会話教室ランキング
ここでは、本気の英会話編集部がおすすめする子供向け英会話教室をランキング形式でご紹介します。本ランキングを参考に、各家庭に合った英会話教室を見つけましょう。
子供向け英会話教室 比較表
対象年齢 | 教室数 | オンライン受講 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
幼児 | 小学生 | 中学生 | 高校生 | |||
No.1 アミティー |
〇 満6か月~ |
〇 | 〇 | 〇 | 全国96校 ※2021年12月現在 |
〇 |
No.2 ビースタジオ(BE studio) |
〇 9か月~ |
〇 | 〇 | 〇 | 全国 約1,700拠点 ※2024年11月現在 |
― |
No.2 WinBe(ウィンビー) |
〇 3歳~ |
〇 | 〇 | ― | 全国68校 ※2024年6月現在 |
― |
No.4 シェーン子ども英会話 |
〇 2才~ |
〇 | 〇 | ― | 全国188校 ※2021年12月現在 |
― |
Pickup! アクティメソッド |
― | 〇 | 〇 | ― | 全国75校 ※2024年6月現在 |
〇 |
No.5 Gaba kids |
― | 〇 | ― | ― | 全国32校 ※2021年12月現在 |
〇 |
No.6 ラボ・パーティ |
〇 0歳~ |
〇 | 〇 | 〇 | 全国2,000教室 ※2024年11月現在 |
― |
No.7 ペッピーキッズクラブ |
〇 1歳~ |
〇 | 〇 | 〇 | 全国1,400校 ※2022年10月現在 |
― |
No.8 ECCジュニア |
〇 2才~ |
〇 | 〇 | 〇 | 全国10,000校 ※2021年12月現在 |
〇 |
アミティー 公式サイトへ行く
入学金 | 11,000円(税込) ※別途入学登録料、設備費、教材費が必要 |
---|---|
対象年齢 | 満6か月~高校3年生 |
コース |
|
レッスンプラン例(税込) |
年中~年長(グループレッスン)
|
教室数 | 全国96校(2021年12月現在) ※オンラインでの受講にも対応 |
体験レッスン | 有り |
- キャンペーン情報
- 【1月31日まで】春期スタート生受付中。期間中にアミティーに新規入会すると通常11,000円(税込)の入学金が無料&2月・3月分の月謝が半額に!さらにオリジナルグッズが貰える来校特典も。
教育方針の特徴
- 生徒一人ひとりの年齢、成長、個性に応じた魅力的な教育を行い、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を同等に高めるとともに、コミュニケーションの楽しさを体感させる
- 英語表現の基本事項に重点を置いた指導を行い、語彙・構文を確実に定着させ自然な発話を促す
- 英語教育を通じて異文化の理解を図るとともに、互いの価値観を尊重し合うことができるマインドを育てる
教育水準の高さに定評がある子供向け英会話教室。約50年の教育ノウハウを持ち、数ある子供向け英会話教室のなかでも高い人気を誇っている。
アミティーの特徴は、子どもへのしっかりとしたサポート体制。子ども1人1人の学習履歴や習熟度のデータをコンピュータで管理し、アプローチの方法や、個別の学習コース提案に役立てている。また、英語学習をより円滑にするため、英会話教室と保護者の連携を重視しており、スタッフと保護者のコミュニケーションの場を頻繁に設けている点も嬉しい。
また、アミティーでは、幼い子どもの受講が多いことから、学習環境の整備にも配慮。ドアに手を挟まないよう、シートの備え付けや安全なドアノブの設置、空気清浄機の完全配備などを実施している。
レッスンには、日本人講師が担当するレギュラーコース、ネイティブ講師が担当するプラクティカルコースの他、英検対策、TOEIC L&R対策のためのコースを用意。目的に応じて、コースを選ぶことができる点はチェックしておくと良いだろう。
アミティーは、子供向け英会話教室への通学を考える上で、ぜひ候補に入れておきたい。
ビースタジオ(BE studio) 公式サイトへ行く
入学金(税込) |
|
---|---|
対象年齢 | 9か月~高校生 ※大人向けレッスンもあり |
コース |
|
レッスンプラン例(税込) |
9か月~3歳(ベビー) ※1レッスン40分
|
教室数 | 全国約1,700拠点(2024年11月現在) |
体験レッスン | 有り |
- キャンペーン情報
- 【期間限定】春のご入会キャンペーン実施中!期間中にビースタジオに新規入会するとオリジナルレッスンバックをプレゼント。さらに無料体験から1週間以内に入会すると入会金が半額に!
教育方針の特徴
- 楽しく自然に英語をインプット&アウトプットできる独自のカリキュラムを提供
- 映像レッスンやワークブックなどを用意しており、教室でのレッスン以外でも子供が英語に触れられる
ビースタジオ(BE studio)は、ベネッセグループの子供向け英会話教室。「イード・アワード 顧客満足度調査 子供英会話教室(2024年)」において最優秀賞を受賞するなど、利用者からの満足度も高い。
ビースタジオでは、「9か月~3歳」「3歳~6歳」「小学1・2年生」「小学3・4年生」「小学5・6年生」「中学生」「高校生」の学齢別にコース・カリキュラムを用意。子供の学齢に合った内容で英会話を学ぶことができる。
また、「高校生」以外のコースは、日本人の先生がレッスンを担当する「スタンダード プログラム」と外国人の先生がレッスンを担当する「インターナショナル プログラム」から選択可能。子供に合った先生を選べる点も嬉しいポイントといえるだろう。
さらに、映像レッスンのコンテンツを提供しており、教室でのレッスン以外にも子供が英語に触れる機会を作れるほか、小学生以上のコースの場合、英会話のレッスンに加え、英語の読み書き・文法に特化した「読み書き・文法コース」を別途受講できるのも嬉しい。
2024年11月現在、ビースタジオは先生の自宅や、スーパー・ショッピングセンター内など全国約1,700か所で教室を展開している。
学校英語に対応したカリキュラムや英検対策に特化したレッスンも提供しているので、子供向けの英会話教室を検討する際、ビースタジオはぜひチェックしておきたい。
WinBe(ウィンビー) 公式サイトへ行く
入学金(税込) | 17,330円 |
---|---|
対象年齢 |
|
コース |
フォニックスコース、英会話コース、Fun Kids Englishコース
|
レッスンプラン例(税込) |
|
教室数 | 全国68教室(2024年6月現在) |
体験レッスン | ※50分/資料請求もあり |
- キャンペーン情報
- 【4月30日まで】春スタート応援キャンペーン実施中!期間中にWinBeの対象コースに新規入会すると、入会金が無料に。
教育方針の特徴
- 自然に英語が身につくカリキュラム×子供の「やる気」を引き出す独自メソッド
- 「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能をバランスよく磨く
WinBe(ウインビー)は、個別指導塾事業・幼児教育事業を手がける「やる気スイッチグループ」運営の子供向け英会話教室。2024年6月現在、全国に68教室を展開し、3歳~中学生の子供を対象に、英会話レッスンを提供している。
WinBeでは、言語習得のプロセスに沿ったカリキュラムで学習を実施。言葉を覚える自然な流れで、無理なく英語を身につけられる。
コースは、文字と発音の規則を学び、「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能をバランスよく身につける「フォニックスコース」、ネイティブ講師による対話型のレッスンを通して英語でのコミュニケーション力を養う「英会話コース」、英語学習アプリとコーチングを組み合わせ、英語力を伸ばす「Fun Kids Englishコース」の3種類。子供の年齢や習熟度に合ったコースを選択できる。
なお、いずれのコースもレッスンは、最大6人の少人数グループ。人数が少なく、子供ひとりひとりの個性や目標にあわせたレッスンが受けられるのは嬉しいポイントといえるだろう。
また、WinBeでは、最適な学習プランの提案や保護者面談等、学習サポートも充実。スピーチコンテストや英単語のスペリング力を競う大会など、英語を使ったイベントも実施している。
利用者の満足度も高いので、子供の英語学習に英会話教室を検討する際、WinBeはぜひ候補に入れておきたい。
シェーン子ども英語 公式サイトへ行く
入学金 | 16,500円(税込) ※別途スクール管理費、教材費が必要 |
---|---|
対象年齢 | 2才~中学3年生 |
コース |
|
レッスンプラン例(税込) |
|
教室数 | 首都圏を中心に全国188校(2021年12月現在) |
体験レッスン | 有り |
- キャンペーン情報
- 【2月2日まで】新春スタートダッシュキャンペーン実施中!期間中にシェーン子ども英語でレッスンをスタートすると、通常1万6,500円(税込)の入会金が無料&初期費用が10,000円割引に。さらに1月中にレッスンをスタートすると、個人レッスンが1回受講できる特典も。
教育方針の特徴
- スピーキング(話す)・リスニング(聞く)・ライティング(書く)・リーディング(読む)の4技能の習得に加え、多言語・異文化を理解する感受性を育む
- 自分の考えを自分の言葉(英語)で伝える能力を伸ばす
シェーン子ども英語は、質の高いレッスンに定評のある「シェーン英会話」が運営する子供向け英会話教室。
シェーン子ども英語の特徴は、講師の質が高い点。講師は英語が母国語のネイティブであることに加え、CELTA、CertTESOLなど、英語指導の国際資格所持者を採用。さらに、着任前には56時間の英語指導コースの修了が義務付けられている他、着任後も教務責任者とトレーナーが定期的にトレーニングを実施しており、常に高いレベルをキープできる体制を取っている。
また、シェーン子ども英語では、「振替」や「転校」のシステムがあり、病気などによる急なお休みや、引っ越しにも対応している点も嬉しい。
レッスンは子供が継続的に英会話を学習できるよう、楽しく学べることを重視。創業当初から40年かけて培ってきた英語教育のノウハウを元に制作されたオリジナルテキストを使用し、「自分で考えて英語を使う」レッスンを実施している。
子供向け英会話教室を検討するうえで、シェーン子ども英語は有力な候補の1つと言えるだろう。
アクティメソッド 公式サイトへ行く
タイピングとセットで英語が学べる子供向け英会話教室
対象年齢 |
小学1年生~中学3年生
|
---|---|
入学金(税込) | 22,000円 |
レッスン料金例(税込) |
東京都/渋谷校の場合 ※レッスン料金は教室によって異なる
|
レッスン形式 |
グループレッスン
|
講師 | 日本人講師、外国人講師(※日本語が話せる) |
教室数 |
全国に75校以上(2024年6月現在)
|
体験レッスン | ※約1時間(体験レッスン+説明会) |
小学1年生~中学3年生の子供を対象とした、タイピングとセットで英語が学べる英会話教室。2024年6月現在、全国に70以上の教室を展開しているほか、オンラインでの受講にも対応している。
アクティメソッドでは、タッチタイピングのスキルを身につけつつ英語を学習。1回60分のレッスンは、「30分間の英語トレーニング」と「30分間の英語タイピング学習」で構成されており、ライティングはすべてパソコン(タイピング)で実施する。
タイピングを利用すると、鉛筆を使った場合と比較して5~10倍のスピードで英語を書くことが可能。その分、効率よく英単語や文章表現をインプットできる。タッチタイピングを学びつつ、しっかりと英語を身につけられるのは、他の子供向け英会話教室と比較してもアクティメソッドの大きな魅力。
また、子供たちが自主的に楽しく英語を学べるよう、一人ひとりの習熟度や個性に合わせた指導を徹底している点もチェックしておきたい。
料金は、クラス(レベル)やレッスン回数によって異なり、月額13,200円(税込)から受講可能。なお1回60分のレッスンは、グループレッスンになっており、日本人講師または日本語を話せる外国人講師が担当する。
タイピングのスキルも身につけつつ、楽しく英語が学べる英会話教室を検討する際、アクティメソッドは有力な選択肢の一つといえるだろう。
Gaba kids(Gabaこどもマンツーマン英会話) 公式サイトへ行く
入学金 | 33,000円(税込) ※別途テキスト代4,235円(税込)。帰国子女用のテキストは5,973円(税込) |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~6年生 |
コース | Gabaこどもマンツーマン英会話 |
レッスンプラン例(税込) |
1レッスン:約5,500円(レッスンの購入回数によって異なる) ※1レッスン40分/マンツーマンレッスン |
教室数 | 都市部を中心に全国32校(2021年12月現在) ※オンラインでの受講にも対応 |
体験レッスン | 有り |
- キャンペーン情報
- 【1月31日まで】新春キャンペーン実施中!期間中にGaba Kids(Gabaこどもマンツーマン英会話)の対象コースに新規入会すると通常3万3,000円(税込)の入学金が無料に。
教育方針の特徴
- オックスフォード大学出版局のテキスト「Everybody Up(第二版)」を使用。7段階のレベル設定で一人ひとりのレベルに合ったレッスンを受けられる
- レッスンと自宅学習課題を通して読む・聞く・書く・話すの英語4技能をバランスよく学習可能
- インストラクターとカウンセラーがW体制でサポート
Gaba kids(Gabaこどもマンツーマン英会話)は、マンツーマン英会話教室「Gaba(ガバ)」が運営する子供向け英会話教室。
Gaba kidsの特徴は、1回40分のマンツーマンレッスンを行っている点。レッスン内で英語を話す機会が多いことに加え、一人一人のレベルやペースに合わせたレッスンが受けられる点は、Gaba kidsを利用する大きな魅力といえるだろう。さらに、レッスンでは、「話す」「聞く」「読む」「書く」の英語4技能をバランスよく学べるほか、7段階のレベルが設定されたテキストを使用し、子供のレベルに合ったレッスンが受講できる点もチェックしておきたい。
講師は、平均採用率4%の厳しい採用試験を通過したナチュラル・イングリッシュ・スピーカーが担当し、質の高いレッスンに定評がある。さらに、Gaba kidsには、専門のカウンセラーも常駐。保護者からの要望・相談や子供のレッスン状況をすり合わせ、英会話学習をサポートしてもらえる点は嬉しいポイントといえるだろう。
ちなみに、Gaba kidsでは、レッスンごとに受講時間を選べる「自由予約制」を採用しており、子供の学校行事や他の習い事との調整がしやすい点も大きな魅力。平日(月から金)9:15~18:15の開始時間の中から、好きな時間を選んでオンラインで予約できる。また、対面に加え、オンラインでの受講にも対応。
Gaba kidsは、通いやすいことに加え、質の高いマンツーマンレッスンを受けられる子供向け英会話教室。無料体験レッスンも用意しているので、入会を検討している方は、まず無料体験を利用すると良いだろう。
ラボ・パーティ(Labo Party) 公式サイトへ行く
入学金 |
|
---|---|
対象年齢 | 0歳~中学生以上 |
コース |
|
レッスンプラン(税込) |
|
教室数 | 全国2,000教室(2024年11月現在) |
体験レッスン | ※資料請求もあり |
教育方針の特徴
- 「物語劇で学ぶ」「子ども同士で学ぶ」「耳で学ぶ」「ホームステイで学ぶ」の4つのプログラムを提供
- 「豊かな母語・生きた英語+コミュニケーション力・社会力」を育むカリキュラム
全国に2,000教室(※2024年11月現在)を展開する子供向け英会話教室。
ラボ・パーティ(Labo Party)では、子供が一生もののコミュニケーションスキルを身につけられるよう、「物語劇で学ぶ」「子ども同士で学ぶ」「耳で学ぶ」「ホームステイで学ぶ」の4つのプログラムを提供。これらのプログラムを組み合わせて学習に取り組むことで、英語力やコミュニケーションスキルはもちろん、「子供が自ら学ぶ力」も養っていく。
教室でのレッスン以外にも、全国の子供たちが集まるキャンプ(ラボ・キャンプ)や、各国の信頼のおける団体とのホームステイ交流など、子供が英語に触れ、他の子供たちと交流できる機会が多いのは、ラボ・パーティの大きな魅力。
また、教室では、子供たちが大好きな世界の名作絵本(物語)を使い、英語と日本語を交互に朗読する形でレッスンを行う。物語を楽しみながら、英語の発音・リズムを身につけるとともに、日本語表現も学べるのは嬉しいポイントといえるだろう。
料金は子供の年齢によって異なり、月額5,830円(税込)から。別途、入会金と教材費(ラボ・ライブラリーの購入)が必要。
教室でのレッスンに加え、キャンプやホームステイなど、さまざまなイベントプログラムが充実しているラボ・パーティは、英語を入口に、子供にさまざまな経験をさせたい場合におすすめ。
ペッピーキッズクラブ(PEPPY KIDS CLUB) 公式サイトへ行く
入学金 | 11,000円 |
---|---|
対象年齢 | 1歳~高校生 |
コース |
|
レッスンプラン例(税込) |
八王子教室の場合 ※教室によって料金が異なります
|
教室数 | 全国1,400教室(2022年10月現在) |
体験レッスン | 有り |
- キャンペーン情報
- 【4月30日まで】春の体験キャンペーン実施中。期間中にペッピーキッズクラブで体験レッスンを受けると、抽選で5名に JTBトラベルギフト10万円分が当たる!
教育方針の特徴
- 子どもの年齢やレベルに合わせ、各段階で適切なレッスンの提供と家庭教育方法のアドバイスの実施(健全なレッスン提供、家庭内教育サポート)
- 子どもの年齢やレベルに合わせ、GLOBAL COMMUNICATIONで身につけた事を実践する場を推奨(成長機会の提供)
- 子どもの年齢やレベルに合わせ、各段階で定期的に資格取得を推奨(資格取得サポート)
1993年にサービス提供を開始し、全国に1,400以上の教室を展開する子供向け英会話教室。1歳~高校生を対象に、楽しく英語が学べるレッスンを提供している。
ペッピーキッズクラブでは、子供英語専門の外国人講師と日本人講師がレッスンを担当。外国人講師のレッスン(月1回)では、外国のゲームなどのアクティビティを通して英語を学び、日本人講師のレッスン(月3回)では、日本人がつまづきやすいポイントを考慮した内容で英語が学べる。外国人講師と日本人講師、両方のレッスンが受けられる点は、他の子供向け英会話教室と比較してもペッピーキッズクラブを利用する大きなメリット。
また、幼児心理学、発達心理学をベースに、子供が長く楽しく続けられるように作られたオリジナル教材を使用する点も嬉しいポイントといえるだろう。
コースは年齢・学齢別に、「1歳・2歳親子コース」「2歳・3歳コース」「4歳~6歳コース」「小学校低学年コース」など8コースを提供。7~12名程度のグループレッスンとなっているほか、「1歳・2歳親子コース」に関しては、親子で参加することができる。さらに、小学3年生以上を対象としたオプショナルコースを利用すれば、文法や英検の対策も可能。
教室は全国に1,400箇所以上。Zoomを使用したオンラインでの受講にも対応している。
教室数が多いことに加え、外国人講師と日本人講師のレッスンが受けられるペッピーキッズクラブは、子供の英語学習に英会話教室を検討する際、ぜひ候補に入れておきたい。
ECCジュニア 公式サイトへ行く
入学金 | 5,500円(税込) ※別途教材費、検定料が必要 |
---|---|
対象年齢 | 2才~社会人 |
コース |
|
レッスンプラン例(税込) |
4・5歳児
|
教室数 | 全国10,000校以上(2021年12月現在) |
体験レッスン | 有り |
- キャンペーン情報
- 【4月20日まで】スペシャルメイトキャンペーン実施中!期間中にECCジュニアに新規入会すると、ECCオリジナル・大谷翔平選手グッズをプレゼント!
教育方針の特徴
- 長期一貫学習プログラムを通して、『世界標準の英語力』の習得を目標とする。
- 2、3歳から英語を体にしみ込ませ、小学校で基礎力を、中学生の段階では応用力を完成させる
ECCジュニアは、教室数10,000以上、生徒数約30万人を誇る、国内最大級の子供向け英会話教室。株式会社インテージが2021年9月実施した、子供向け英会話に関する調査において、「子ども向け英会話教室 教室数・生徒数」「今から通わせたい英会話教室」において第1位を獲得。さらに、約7万人が5年以上、ECCジュニアでの受講を継続しており、高い注目を集めている。
ECCジュニアの特徴は、幼児クラスで、知的発達を促進するための「知育」を取り入れている点。パズルやカードを使ったあそびやゲームを通して、英語はもちろん、知能や思考力などの「学ぶための土台」をしっかりと作ることができる。また、生徒が主体となる「体験型レッスン」を取り入れ、歌やゲームで楽しく英語を学ぶことが可能。さらに、「聞く、話す、読む、書く」のバランスの取れたカリキュラムで学習を進められる点も嬉しい。
その他にも、講師の採用に、英語力はもちろん、愛情をもって生徒に接することができるという点を重視しているのも魅力の一つ。
ECCジュニアは、楽しく英会話を身に付けたい子供におすすめの英会話教室と言えるだろう。
Column
外国人講師のレッスンが受講できる子供向け英会話教室
老舗英会話教室「ECC外語学院」の子供向け英会話教室。
ECC KIDSでは、外国人講師がレッスンを担当し、オールイングリッシュの環境で英会話を学ぶことができる。
さらに、レッスン以外にも、ハロウィンやクリスマス、グローバルイングリッシュキャンプ等、異文化体験ができるさまざまなイベントを実施。幼いうちから、海外の習慣を体験できる点は、大きな魅力といえるだろう。
対象年齢は1歳半~中学3年生まで。年齢別コースや、英検対策コース、マンツーマンレッスン等のコースを用意しており、子供一人ひとりに合ったコースで英語・英会話を学ぶことができる。さらに、オンラインレッスンにも対応。
また、日本人スタッフによるサポートが受けられる点も魅力の一つ。
ECC KIDSは、異文化を身近に感じられる環境で英語が学べる子供向け英会話教室としてチェックしておきたい。
ユーザーの口コミ
- 娘が保育園の時に体験で行きました。同世代の子供たちと一緒に、実際のレッスンを体験できました。先生は若い女性で、手作りの手書きの絵や、カードも使ってくれて、子供の興味を引くような授業で好感が持てました。体を動かしながら声を出すので、身につくのが早そうな感じもしました。気になった方は体験に行ってみることをお勧めします。
ECCジュニアとECC KIDSの違いは?
ECC外語学院が提供する子供向け英会話教室には、「ECCジュニア」と「ECC KIDS」があります。子供向け英会話教室への通学を検討する際、どちらが良いのか、何が違うのか…気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは、簡単に「ECCジュニア」と「ECC KIDS」の違いをご紹介します。
《ECCジュニア》
日本人バイリンガル講師(ホームティーチャー)がレッスンを担当し、講師の自宅でレッスンを受ける。歌やゲームなどで楽しく英会話が学べるほか、「読む」「書く」「聞く」「話す」の英語4技能をバランスよく身に付けられるレッスンも実施。
《ECC KIDS》
ECC外語学院に在籍する外国人講師がレッスンを担当。全国のECCの教室でレッスンを受けることができる。
オールイングリッシュの環境で英会話が学べることに加え、ハロウィンやクリスマスなど異文化体験ができるイベントも実施。幼いうちから海外の習慣や文化に触れることができる。
Pickup!
おすすめの子供向けオンライン英会話
英会話教室と併せておすすめしたいのが、子供向けオンライン英会話。
子供向けオンライン英会話は、英会話教室と比較して料金が安く、送り迎えや準備などに必要な手間もかかりません。英会話教室に子どもを通わせたいけれど、料金が高くてなかなか手が出せない…という方は、子供向けオンライン英会話も併せて検討してはいかがでしょう?
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン) 公式サイトへ行く
株式会社ハグカムが運営する子供向けオンライン英会話。GLOBAL CROWNの特徴は、講師に日英のバイリンガルを採用している点。わからない点があれば、日本語でのフォローを受けることもできるため、英会話初心者の子供でも安心してレッスンを受けることができる。
また、レッスン料金は最安でも、レッスン1回あたり約858円と、他の子供向けオンライン英会話と比較して高額ではあるが、レッスン内容や講師の質、利用する教材にこだわりを持ち、子供が楽しく英語を学べる環境づくりに力を入れている。無料体験レッスンを2回受けられるため、気になる人はぜひ利用してみるといいだろう。
対象年齢 | 3歳~小学校高学年(中学生も受講可能) |
---|---|
主なレッスンプラン(税込) |
|
無料体験レッスン | 2回 |
- キャンペーン情報
- 【1月19日まで】お年玉キャンペーン実施中。期間限定で通常2回の体験レッスンが4回に増量!
- あわせて読みたい
- おすすめの子供向け英会話ランキング~オンライン英会話編~
まとめ
子供向け英会話教室ランキングはいかがでしたか?
学習カリキュラムや教育方針などは英会話教室によって様々ですが、子供に合った英会話教室を選ぶ上で一番大切なのは、子供と、レッスン内容や講師の教え方を含め、英会話教室の相性が合っていること。子供が教室で英会話を楽しく学ぶことができれば、結果的に英語力の大きな成長につながります。
本特集を参考に、子供に合った英会話教室を見つけましょう。