イングリッシュビレッジの評判・口コミ
- 英会話教室比較

イングリッシュビレッジの評判・口コミ
Good!(-件)
女 料金の安さが最大の特徴と思って始めたが、講師質が大変良い。また、講師を選ぶことができ、WEBからの予約にも対応している。私は、何人かのレッスンを実際に受けてみて自分に合った講師を探した。これもレッスン料金が安いので気軽にできた。現在は、フリートークとテキストを使ったレッスンをしているが、それぞれの希望を提案することができる。
28歳・女・会社員 他の英会話教室と比較してもレッスン料金がとにかく安い。更新料が毎年2万かかるというのを見たときは正直どきっとしましたが、極端に受講回数が少なくならないかぎりは余裕で元が取れます。入会前でもお試しのレッスンは受講はできるので、東京・横浜の人はぜひ行ってみるのをおすすめします!
So-so.(-件)
34才・女・会社員 マンツーマンレッスンを希望する方なら、イングリッシュビレッジはかなり安い。同じマンツーマンのGabaと比較すると正直その差に驚くと思う。また教科書は自分で好きなものを選べる。基本的にはフリーカンバセーションになるので、そこは好みがわかれるところ。ただ料金が安い反面、予約が取りにくいという問題があり、特に平日の夕方はかなり厳しい。大手どころだと、そういう時も何かしら対応してくれるが、イングリッシュビレッジは取れないからと言って何か改善するということはない(つまり根性で取るしかない)。マンツーマンレッスンでの圧倒的な安さは魅力だが、いくつか課題がある英会話スクールだとは思う。料金重視の方におすすめです。
イングリッシュビレッジの料金・サービス
レッスン料金例(税込) |
マンスリーチャージコース(マンツーマンレッスン・1回40分)
お試しコース(マンツーマンレッスン・1回40分)
|
---|---|
料金システム |
レッスン料金+テキスト代(1冊1,900円~2,600円程度:希望者のみ購入) ※別途入会金34,100円(税込)。 2年目以降は、年会費22,000円(税込)が更新料として発生。 ※2回目以降、レッスンを10回単位で購入 |
割引制度 | ― |
受講システム |
|
主なコース・レッスン形式 |
|
教室数 | 東京・横浜に12校 ※2018年2月現在 |
英会話教室比較 2020
英会話教室比較口コミ投稿受付中!

本気の英会話では現在、皆様の口コミを募集しています。通学中、また体験レッスンでのエピソードなど、各英会話教室の体験談、ご感想をぜひお寄せください!口コミが3回採用された方には、もれなくAmazonギフト券500円分をプレゼント!
→ 投稿はこちら
イングリッシュビレッジの特徴
イングリッシュビレッジは、全寮制の英会話教室を前身に持つ、マンツーマンレッスンに特化した英会話教室。1990年に日本で創業し、2018年6月現在、東京・横浜に12の教室を展開している。
イングリッシュビレッジの特徴は、レッスン料金の安さ。「マンツーマンレッスン」は1レッスン2,310円(税込)~、「セミプライベートレッスン(※2~3人の少人数グループレッスン)」では、1レッスン1,155円(税込)(※受講生2人の場合)で受講可能。レッスン単価が1,000円台~2,000円台とリーズナブルな料金を実現している点は、他の英会話教室と比較しても、イングリッシュビレッジの大きな魅力と言えるだろう。
レッスンは、1回40分。自由予約制となっており、自分の都合に合わせて、好きな曜日・時間にレッスンを受講することができる。平日は夜10時まで教室を開講しているので、仕事帰りにレッスンを受講することも可能。
また、イングリッシュビレッジは、カリキュラムが充実。日常英会話はもちろん、ビジネス英会話やTOEIC・TOEFL対策、旅行英会話等、受講生の英語レベルや学習目的に合わせたレッスンが受講できる点も嬉しい。
さらに、イングリッシュビレッジでは、大学卒以上のネイティブを講師に採用。コミュニケーション能力の高さや、教え方・考え方を重視して講師を採用しており、リーズナブルな料金を実現しつつも、質の高いレッスンが受講できる点はチェックしておきたいポイントと言えるだろう。
教室が都内・横浜のみに展開している点には注意が必要だが、受講生を対象に行ったアンケートによると、99%が満足と回答。利用者からの高い満足度を誇っている。イングリッシュビレッジは、リーズナブルな料金で、ネイティブ講師によるレッスンを受講したいと考えている人にとって、おすすめの英会話教室と言えるだろう。