このページは…
英会話レベル Everyone!
- こんな人におすすめ!
-
海外赴任・海外勤務までにビジネス英会話を身につけたい!

英語ができない方にとって、海外赴任・海外勤務の辞令は重いプレッシャーです。
グローバルなビジネスの場では、一部の地域を除いて、英語が共通語として採用されています。特に日本企業の進出が多いアジア圏やアメリカでは、英語はビジネスに欠かせません。企業によって多少基準は異なるものの、海外赴任・海外勤務で大きな成果を出すためには、ビジネスの話題を扱えるレベルの英語力が必要となります。
ただ、英語に自信がある人はともかく、今まで日本企業で働いてきた方にとって、英語をビジネスの現場で活用をするということは、非常に困難に感じられるでしょう。
そこで、本特集では、海外赴任・海外転勤で英語を習得しなくてはいけなくなった人のために、スピードを重視し、実用的な英語を身に付けるための勉強法を紹介します。
Pickup!
コースの受講がオンラインで完結!最短1か月から利用できる英語コーチング
イングリード(ENGLEAD)
公式サイトへ行く

料金プラン例(税込) |
|
---|
- キャンペーン情報
- 【先着10名限定】期間中にイングリードのTOEICコースに新規入会すると先着10名限定で10万円割引!
これまでに4,000人以上の英語学習サポート実績を持つ留学エージェント「Morrow World(モローワールド)」の英語コーチング。
イングリード(ENGLEAD)では、受講生一人一人の英語レベルや学習目標に合わせて、個別最適化されたカリキュラムを作成。効率よく、自分に必要な英語を身につけることができる。
また、1か月単位でコースを受講できるサブスクリプション型のサービスとなっており、自分の都合にあわせて受講期間を設定可能。月額11万円(税込)と他の英語コーチングと比較して、割安な料金を実現している点も嬉しい。
サービスの受講がオンラインで完結し、海外からの受講にも対応しているので、海外赴任・海外勤務に向けて英語力を伸ばしたい人はもちろん、海外の赴任先や勤務先からも引き続きコースを受講したい人は要チェック。
海外転勤・海外赴任に間に合わせる英語勉強法 ~インプット編~
英語に限らず、全ての勉強はインプットとアウトプットで構成されています。インプットは情報を頭に詰め込み、アウトプットはそれを実際に使えるようにするプロセス。どちらか片方に偏ってしまうと、英語力は思うように伸びません。
例インプットでは、会話に欠かせない基本的なフレーズに加え、海外赴任・海外転勤で実際に使える実践的なフレーズを覚えましょう。
単語とフレーズをセットで覚える
使えるフレーズが詰め込まれた単語帳・フレーズ集を使って、文章を丸々インプットしましょう。
その際に重要なのは、以下の3点。
- CDを聞いて、発音・イントネーションを確認する(リスニング強化)
- CDをまねしながら大きな声で音読する(発音強化)
- フレーズを使うシチュエーションを想定(本番のイメージトレーニング)
この3点を必ず行うことで、実践的なフレーズを覚えるだけでなく、効率よくリスニング・発音を強化することができます。
※複数の参考書に取り組むよりも、1つの参考書をしっかりやりこむ方法が最も効率的です。
使えるフレーズ集
自分だけの単語帳を作る
業界や職種によっては、単語帳やフレーズ集に載っていない専門的な単語が必要になることがあります。事前に仕事で使う単語の英訳を調べておき、それを一冊のノートにまとめておくと良いでしょう。
例えば、「関税=costoms, costoms duties」とメモしておけば、とっさに単語が出てこないときに役立てる事ができ、事前に重要な単語を覚えることも可能です。
職場でメモできる便利な単語ノート
瞬間英作文に取り組む
英語で考え、英語で喋ることはもちろん素晴らしいことですが、日本に滞在しながら短期間で習得するのは難しいもの。これから英語の勉強をやり直すという方は、日本語の文章を即座に英語になおす練習に取り組んだ方が効率的です。
ベストセラーにもなっている瞬間英作文の対策本は中学生レベルの文章から取り組むことができるため、英語が苦手な人にもおすすめ。進めていくうちに、英語で発言する前の溜めの時間が短くなっていきます。
瞬間英作文のベストセラー
英語字幕付き海外ドラマ・映画を見る
勉強の息抜きをかねて、海外ドラマ・映画で生の英語を学ぶのも効果的な英語勉強法です。何度も見ているDVDがある方はそれを利用して、別のドラマ・映画を見たい方はHuluやNetflixといった動画見放題サービスの無料期間を利用すると良いでしょう。
この勉強法では、まず最初に日本語字幕でストーリーやセリフを大まかにつかみます。そして、次に英語字幕に切り替えて再度視聴し、正確なセリフを目と耳で確認。この工程によって、今まで聞き取れなかったフレーズがどのように聞こえるかを学ぶことができ、さらに生きた英会話もカバーできます。
定額見放題の動画サービス
中学レベルの英文法を忘れている人は、文法も再チェック
英会話には中学レベルの英文法があれば十分。
もしそれも忘れているという人は、参考書を使って基本文法をチェックしましょう。
中学英文法を効率よく覚える参考書
海外転勤・海外赴任に間に合わせる英語勉強法 ~アウトプット編~
インプットで覚えた知識を使えるようにするために、アウトプットは欠かせません。
アウトプットでは、人と英語で会話をすることが非常に重要。できれば毎日、少なくとも週に何回かは英語で会話する機会を設けましょう。
オンライン英会話を利用する
毎日レッスンができるオンライン英会話は、英語を喋る機会がない人にとって、便利な練習の場です。
英会話教室と比較すると安価な料金で、毎日25分程度のレッスンを受けることができます。また、端末とネット環境があればどこでもレッスンが可能。レッスン時間が早朝から深夜まで幅広いという点も、多忙なビジネスパーソンにおすすめする理由です。
最近では海外赴任・海外転勤に対応したビジネス系オンライン英会話も登場しており、勉強の心強い味方となるでしょう。
毎日ビジネス英会話の練習ができるオンライン英会話

料金例 | 毎日25分プラン:月額12,100円(税込) |
---|
ビジネス専門のオンライン英会話。テキストのレベルが高く、ビジネスに即した単語・言い回しを順だって学ぶことができる。
プレゼンや英語面接など、利用者が持ち込んだ課題に応じたレッスンを柔軟に行ってくれる点も大きな魅力。

料金例 | 毎日25分プラン:月額6,380円(税込) |
---|
大手オンライン英会話レアジョブのビジネス英会話コース。一橋大学大学院准教授が監修したレベル別の教材を使用する。
スピーキングテスト割引やカウンセリングが付帯した安心セットも。
- 関連ランキング
-
ビジネス向けオンライン英会話比較
英語コーチングを利用する
海外赴任・海外勤務で外国へ行くまでの期間が短く、短期集中で英語力を伸ばしたい場合、英語コーチングを利用するのも一つの方法です。
英語コーチングとは、受講生一人一人に専属のコンサルタント(パーソナルトレーナー)が付き、オーダーメイドの学習カリキュラムで英語力を鍛える英会話教室のこと。専属のコンサルタントによる学習サポートが受けられるほか、毎日2~3時間の英語学習が課せられる等、一般的な英会話教室と比較すると学習内容はややハードですが、着実に英語力を伸ばせると、近年、注目を集めています。また、1ヵ月間・2ヵ月間等、期間が決まっている点も魅力。(※一部、受講生の方で受講期間を設定できる英語コーチングもあります。)
数ある英語コーチングの中にはビジネス英語に特化したところもあるため、短期集中で海外赴任・海外勤務時に使える英語を身につけたいと考えている方は、上手く活用すると良いでしょう。
短期集中で英語力を鍛える おすすめの英語コーチング
イングリード(ENGLEAD)
公式サイトへ行く

料金プラン(税込) |
|
---|---|
学習期間 |
|
教室 | ―(オンラインのみ) |
- キャンペーン情報
- 【先着10名限定】期間中にイングリードのTOEICコースに新規入会すると先着10名限定で10万円割引!
これまでに4,000人以上の英語学習相談・英語学習サポート実績を持つ留学エージェント「Morrow World(モローワールド)」の英語コーチング。留学エージェントの運営で培った経験やノウハウを武器に、質の高いサービスを提供している。
イングリード(ENGLEAD)では、受講生一人一人の英語レベルや学習目的にあわせて、最短での目標達成を目指す「オンライン英語コーチングコース」と、3か月間(12週間)の学習で、最大200点のTOEIC® L&Rテストのスコアアップを保証する「オンラインTOEIC点数保証コーチングコース」の2コースを用意。
なかでも、「オンライン英語コーチングコース」は、月額11万円(税込)と他の英語コーチングと比較して安い料金を実現していることに加え、1か月単位で受講期間を設定できるサブスクリプション型のコースとなっている。海外赴任・海外勤務に向けて、必要な期間だけコースを受講できる点は、イングリードを利用する大きなメリットといえるだろう。また、サービスの利用がオンラインで完結し、海外からの受講にも対応。必要に応じて海外の赴任先・勤務先からコースの受講を継続できるのも嬉しい。
さらに、実践レベルでの高い英語力に加え、海外での滞在・就労経験を持つコンサルタントが多数在籍し、カリキュラムの作成や、オンラインでのカウンセリングなど、質の高い学習サポートが受けられる点もチェックしておきたい。
イングリードは、海外赴任・海外勤務に向けて英語力を伸ばしたい人にとって、有力な選択肢の一つといえるだろう。
PROGRIT(プログリット)
公式サイトへ行く

料金プラン(税込) |
|
---|---|
学習期間 | 2ヵ月間、3ヵ月間 ※6ヵ月間、12ヵ月間のプランも用意 |
教室 | 9ヵ所(2021年12月現在) …有楽町、新宿、渋谷、神田秋葉原、池袋、六本木、横浜、名古屋、阪急梅田
|
ビジネス英語に特化した英語コーチング。PROGRITでは、高い英語力に加え、高度な問題解決能力やグローバルな環境での経験を持つ質の高い専属のコンサルタントが、受講生一人一人の学習を徹底サポート。英語力を着実に伸ばせると、受講生からの高い満足度を獲得している。
PROGRITでは、ビジネス英語の習得を目指す「ビジネス英会話コース」、TOEICのスコアアップを目指す「TOEICコース」、海外大学、海外大学院留学に必要なTOEFL iBT®TEST/IELTSのスコアアップを目指す「TOEFL iBT® TEST / IELTS コース」を用意。受講生の英語レベルや、学習目的に合わせて、オーダーメイドのカリキュラムで学習に取り組むことができる。
さらに、「ビジネス英会話コース(3ヵ月プラン)」は、厚生労働大臣指定の「一般教育訓練給付制度」の対象コースとなっており、所定の条件を満たすと、支払った受講費用の20%(※最大10万円)がハローワークから支給される点もチェックしておきたい。
海外赴任や海外勤務までの2ヵ月間あるいは3ヵ月間の短期集中で、使えるビジネス英語を身につけたいビジネスパーソンにとって、PROGRITは有力な選択肢の一つといえるだろう。
レアジョブ 短期集中英語コース「スマートメソッド®」
公式サイトへ行く

プログラム料金(税込) | 49万5,000円 ※別途入会金:5万5,000円 |
---|---|
受講期間 | 16週間(約4か月) |
対象レベル |
英語初級者~中級者
|
人気のオンライン英会話「レアジョブ」が提供するオンライン完結型の英語コーチング。16週間(約4か月)の短期集中で、スピーキング力を中心に、ビジネスの場で通用する英語力が身につけられると、注目を集めている。
「スマートメソッド®」では、受講生一人一人に日本人の専属コンサルタントが付き、受講生の学習をサポート。また、個別最適化された学習カリキュラムで、効率よく英語を身につけることができる。
さらに、スピーキング力において、CEFR-Jに準拠した「レアジョブレベル」の1レベル以上のアップを保証する成果保証型のコースとなっている点も魅力。受講対象レベルが英語初級~中級者に限定される点には注意が必要だが、海外赴任や海外勤務に向けて短期集中でしっかり英語を身につけたい人であれば、「スマートメソッド®」は、ぜひチェックしておきたい。
One Month Program
公式サイトへ行く

プログラム料金(税込) | 32万7,800円 ※入会金、教材費は無料 |
---|---|
教室 |
|
これまで1,700社以上のグローバル企業に通訳・翻訳・英語教育等の語学サービスを提供してきた「テンナイン・コミュニケーション」運営の英語コーチング。通訳者・翻訳者・英語教師が協力して開発したオリジナルのトレーニングプログラムを通じ、1ヵ月間の短期集中でビジネス英語を効率よく身に付けることができると注目を集めている。
One Month Programの学習内容は、「①通訳トレーニング法による自己学習」「②課題提出」「③添削レポートでの自己分析」「④ネイティブ講師のプライベートレッスン」の4ステップで構成。インプットに加え、毎日の課題提出や、週2回(※1回60分)のネイティブ講師とのプライベートレッスン等、アウトプットも重視しており、インプットとアウトプットをバランスよく行うことで、英語を着実に身に付けることができる。さらに、週ごとにゴールが設定され、しっかりとしたカリキュラムで学習が進められる点も魅力。
One Month Programは、海外赴任や海外勤務に合わせ、1ヵ月間の短期集中でビジネス英語を身に付けたいビジネスパーソンであれば、ぜひチェックしておきたい英語コーチングといえるだろう。
ALUGO(アルーゴ)
公式サイトへ行く

料金プラン(税込) |
|
---|---|
学習期間 | 2ヵ月間 |
教室 | ― ※オンライン受講(アプリ) |
大手企業の法人研修やグローバル研修を手がける人材開発企業「alue(アル―)」提供の英語コーチング。人材開発業で培ったノウハウを活かし、スピーキング力を中心に2か月間の短期集中で英語を身に付けられると、ビジネスパーソンを中心に人気を集めている。
ALUGOの特徴は、スマホ1つで、プログラムの受講が完結する点。ALUGOでは、レッスンの受講や復習、カウンセリング、自習学習などに専用のアプリを使用し、スマホから簡単に英語学習に取り組むことができる。ちなみに、レッスンは高学歴ネイティブや、法人の指導経験を持つ外国人講師が担当。レッスン中に話した英語はすべて文章化され、レッスン終了後に講師が添削、フィードバックとしてメールで受け取ることができる。
また、ALUGOでは、レッスンの内容を専属のコンサルタントとAIが分析。受講生の課題を明確にした上で、最適な学習カリキュラムや毎日の宿題を提案してくれるため、必要な英語を効率よく学べる点も嬉しいポイントといえるだろう。
その他にも、ALUGOでは、自動採点アセスメントの受験や、チャットによるサポート(※Standardプラン、Liteプランのみ)を受けることが可能。ALUGOは、スキマ時間を活用し、短期集中で海外赴任・海外勤務に備えて英語を身に付けたいビジネスパーソンにおすすめ。
英会話カフェに参加する
休日には英会話カフェに出かけてみるのも良いでしょう。英会話カフェとは、カフェ・喫茶店に英語学習者が集まり、英語で会話をする仕組みのこと。事前に予約が必要なものや飛び入り参加OKのものなど様々な種類があります。
マンツーマンレッスンではカバーできない、グループでの会話を練習するのにおすすめです。
脳内で会話のシミュレーションを行う
取引相手と初めて顔を合わせるときに、どんな会話を行うか頭の中で幾通りもシミュレーションをします。
「滞在の感想を聞かれたらこう答える」「ビジネスの調子を聞かれたらこう答える」など、事前にシミュレーションし、英語で回答を作成しておくことで、実際に場面に遭遇した際に対応できる確率が上がります。ちょっとした空き時間や、英語の勉強に疲れたときにチャレンジしてみましょう。
Column
きれいな発音や完璧な表現は必要ない
ビジネスの場で日本人が完璧な英語を求められることはありません。「日本人は英語が苦手」というイメージがあることも理由の1つですが、そもそもネイティブ以外が英語を話すのであれば、訛りやおかしい表現があって当然だと考えられているからです。
完璧な英語を喋ることに時間を割くよりは、ちょっとした会話に使える簡単なフレーズや、大声でゆっくりと英語を喋る練習に使った方が、海外赴任・海外転勤で役立つでしょう。
「海外赴任・海外勤務に間に合わせる英語勉強法」特集はいかがでしたか?
スケジュールの組み立て方に悩んでいる場合は、まずはオンライン英会話の25分レッスン(アウトプット)を軸に、インプット編でご紹介した勉強法を試していくのがオススメです。英語を喋る機会が少ない日本では、どうしてもアウトプットが少なくなりがち。先にオンライン英会話でアウトプットの時間を確保し、自分に足りない部分をインプットしていきましょう。
海外赴任・海外勤務は大きなチャンス。全力を出し切れるように、準備を万端にして挑みましょう!