高校生の娘が夏休みに短期留学を経験!準備と親の心構えは?

MENU

高校生短期留学のすすめ!

子どもの準備と親の心構え、留学後の変化を経験者が徹底解説

このページは…

英会話レベル Everyone!

こんな人におすすめ!
高校生の短期留学について、準備や親の心構えが知りたい!
高校生短期留学のすすめ!子どもの準備と親の心構え、留学後の変化を経験者が徹底解説

Author

村澤 広美

画像

料理と旅行が大好きな主婦兼ライター。調理師免許を保有しており、海外で料理人として働きたいという将来の夢を叶えるため、高校卒業以来の英会話を学習中。現在は飲食店でパートとして働きながら、ブログを更新しており、便利な家電について情報を発信中。 調理師ならではの知識を活かし、読者に役立つ情報を提供・発信しています。

[資格・スキル]
調理師免許/スイーツデコアーティスト/Webマーケティング など

子どもが海外に興味を持ち、長期休暇中に短期留学を考えているご家庭も多いでしょう。本特集は、夏休みを利用し高校生の娘の短期留学を経験した筆者が、私たち親子の経験と本音の感想をシェアします。
高校生の短期留学は、子どもにとってかけがえのない経験になります。その一方で留学を決めるまでや準備過程、そして留学中や帰国後のサポートなど、親としても色々なことを考えなければいけません。
そこで、私たちがどのようにして留学を決め、準備に取り組み、親子でどんな変化や成長を感じたのかを詳しくお話しします。短期留学に興味がある方や具体的な計画を練りたいと考えている方は、ぜひ最後までチェックしてください!

留学は子どもにとってかけがえのない経験に!
まずは準備に取り組もう

01:留学は子どもにとってかけがえのない経験に!まずは準備に取り組もう・画像

短期留学のメリットと可能性

短期留学とは、通常2週間から3か月程度の期間で海外に滞在し、語学や文化を学ぶことです。短期留学には、以下のようなメリットがあります

語学力の向上
現地でネイティブスピーカーとコミュニケーションを取ることで、リスニングやスピーキングの能力が高まります。また、語学学校やホームステイ先での授業や会話も、英語力を伸ばすチャンスです。
自立心や行動力の育成
親元から離れて一人で生活することで、食事や洗濯など生活面の管理も必要になります。自分の意思で責任を持ち、行動することを学ぶ良い機会になります。
文化理解の深化
異なる文化や習慣に触れることで、自分の価値観や思考を見直すきっかけになります。また、多様性を尊重し、相手の立場に立って考えることも学べます。
人間関係の構築
現地で出会った人々と友情や信頼関係を築くことで、国際交流やネットワークが広がります。また、同じ目的で留学した仲間に刺激を受けたり、励まされたりと代えがたい経験ができます。
将来の選択肢が広がる
留学を通して自分の興味や関心、目標や夢などが見つかるケースも。また、留学で得た語学力やスキル、経験、人脈は、今後の進学や就職、キャリア形成にも役立ちます。

高校生が留学を経験することの重要性

高校生といえば、人格形成や将来の進路を考える時期。この時期の留学経験は、自分を見つめ直し、自分の可能性を大きく広げるチャンスです。さらに留学先での自己管理や問題解決能力の向上も期待できます。

その1: 留学の目的を決めよう

短期留学する前に、まずは留学の目的を明確化しましょう。留学の目的は人それぞれですが、一般的には以下のようなものがあります。

英語力の向上
留学先で英語の授業を受け、コミュニケーションを取ることで、実践的な語学力を身につける。
留学先の文化を学ぶ
留学は、日本とは違う文化や価値観に触れられる貴重な機会。現地でのさまざまな体験を通して、異文化に関わる。
外国の知り合い、友人を作る
カレッジを通じてできた友人や先生、ホームステイ先の家族他、出会えた人との輪を広げる。
将来のキャリアに活かす
留学経験を将来の進学・就職など、キャリア形成に役立てる。他国の文化、習慣、価値観を直接体験し、グローバルな視野を広げる。
自己成長と自立
自己管理能力を高め、自立した生活を送る経験を通じて、自分の可能性を広げる。異なる環境への挑戦を通じて、自信を育む。

その2: 留学先を選ぼう

高校生が短期留学を検討する際、悩むのが留学先選びです。留学先はあなたの留学の経験や成果に大きく関わるので、慎重に決めましょう

高校生の短期留学で人気のある国は、英語圏のカナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどが挙げられます。これらの国では、英語を母国語とする人たちとの交流が盛んです。また、治安や医療体制が安定している点も大きな魅力です。

ちなみに筆者の娘は、ニュージーランドを短期留学先に選びました。以下はニュージーランドの情報になります。

挨拶

ニュージーランドでは、英語とマオリ語の両方で挨拶ができます。英語を使う場合、HiやHelloと言い、握手します。

食事

ニュージーランドの食事は多国籍で、特にアジア料理やヨーロッパ料理の影響を受けています。朝食はシリアルやトーストなどの軽めのものが多く、昼食はサンドイッチやサラダなどの簡単に済ませるケースが多いです。夕食は肉や魚、野菜などのバランスの良い食事が好まれます。

服装

ニュージーランドは南半球に位置しているため、季節は北半球と逆です。

  • 夏(12月~2月): 暖かく、日中はTシャツとショートパンツで過ごせますが、夜は冷えることがあるので軽いジャケットが必要です。
  • 秋(3月~5月): 涼しくなり始め、長袖やセーターが必要です。
  • 冬(6月~8月): 寒く、特に南島では雪が降ることもあります。防寒着が必要です。
  • 春(9月~11月): 温暖化してきますが、まだ肌寒い日もあるので、軽いジャケットやセーターが必要です。

ニュージーランドは風が強いことで知られているので、防風ジャケットを持っていくと良いでしょう。

時間

ニュージーランドはニュージーランド標準時(NZST)を使用しており、日本との時差は約4時間(ニュージーランドが先)です。夏時間が採用されている期間は時差が3時間になります。

治安

ニュージーランドは世界でも治安が良い国の一つとされていますが、観光地や都市部ではスリや置き引きに注意が必要です。

各国の留学先はインターネットや書籍などで調べたり、留学先の人や留学経験者に聞いたりして、事前に知識を得ておきましょう。

Check!
セキュリティとサポート体制の確認

留学先を選ぶ際には言語や文化だけでなく、セキュリティやサポート体制も重要なポイントです。留学先で何かトラブルや問題が起きたときに、どう対処するか、どこに相談するかを知っておく必要があります。

緊急連絡先・画像

セキュリティに関しては、留学先の治安や犯罪率、自然災害や感染症などのリスクを事前に調べておきましょう。また、現地の法律や規則、緊急連絡先なども把握しておくべきです。自分の身を守るために、現地の常識(ルール)を守り、防犯対策に手を抜かないようにしましょう

サポート体制に関しては、留学先のプログラムや施設の担当者やスタッフ、現地の家族や友人などの連絡先を確認しておきましょう。また、日本の親や友人、学校や教育機関などとも連絡を取れるようにしておけば安心です。

その3: 留学先で必要になるものを用意しよう

短期留学とはいえ、留学に必要になるものは多いです。留学先で困らないように、必要な書類やビザ、持ち物や健康、保険などについて、事前にしっかり準備しましょう。

必要な書類とビザの手続き

留学先の国によっては、パスポートや航空券だけでなく、ビザや入国許可証などの書類が必要になる場合があります。また、プログラムや施設の申込書、受講証明書、現地の家族や友人との連絡先なども忘れずに用意しておきましょう。

これらの書類やビザは、手続きに時間がかかるケースもあるので、早めに申請・準備しましょう。

持ち物リスト:必需品から便利グッズまで

留学先で必要になるものは、服装や日用品、文房具や電子機器など様々ですが、本当に必要なものだけに絞り込む、荷物はできるだけ少なくしておきましょう。持ち過ぎると移動が大変だったり、空港で手数料がかかったりします。現地で買えるものは持っていかないのも選択肢の1つです。

以下のようなポイントを参考に、本当に必要なものを絞り込みましょう。

必需品:
パスポートや航空券、ビザや入国許可証などの書類は絶対に忘れないようにしましょう。また、現金やクレジットカード、両替レシートなどのお金も必要です。さらに、薬や普段使用している医療品がある人は、忘れずに持って行きましょう。
便利グッズ:
携帯電話やパソコン、カメラなどの電子機器は留学中に役立つアイテムですが、充電器や変換プラグなども必要になります。シャンプーなどの日用品も持っていくと良いでしょう。女子の生理用品は、日本製の方が高品質なので持参することをおすすめします。
お土産:
留学先のホストファミリーたちに感謝の気持ちを伝えるために、日本のお土産を持って行くと喜ばれます。例えば、折り紙や扇子、和菓子などの日本らしいもの、キーホルダーやマグカップなど、実用的なものがおすすめです。

Check!
健康と保険:万が一のための準備

緊急連絡先・画像

留学中に体調を崩したり事故に遭ったりする可能性は誰にでもあります。リスクに備えるため、留学前に健康診断を受け、必要に応じて予防接種をしておきましょう。また、海外旅行保険に加入しておくのもおすすめです。現地の食事や水、気候や衛生状況にはくれぐれも注意しましょう。

留学に送り出した後のサポート&親の心構え

02:留学に送り出した後のサポート&親の心構え・画像

高校生が短期留学する際、親として気になることは、留学中の子どもの様子です。留学先での子どもの自立や成長を応援したいと思うのも親心。親としては、不安だからと言って過度に連絡せず、留学中のコミュニケーションルールを守り、適切なバランスを取ることが大切です。

留学中のコミュニケーション:親としてできるサポート

①方法
電話やメール、LINEやSNSなど、子どもが使いやすい方法で連絡を取りましょう。しかし、時間差や通信環境などにも配慮しましょう。
②頻度
週に1回程度の連絡が適切だと言われていますが、子どもや親の性格や関係性によっても異なります。親子で連絡を取る日や時間を、事前に決めておくと良いでしょう。

親の心構え

子どもの留学は親子にとって貴重な経験です。親は子どもの新しい挑戦をポジティブに捉え、留学中に得た経験や学びを一緒に喜び、感動することが大切です。
また、子どもが留学先で困難にぶつかり悩んだときは、自信を持って自分で解決できる力や判断できる力を持っていることを信じ、応援することが重要です。親は子どもが留学中も常に応援していることを伝え、サポートする姿勢を見せましょう。そうすることで子どもは自立し、自身の成長を実感し、親子の絆も深まります。

短期留学を経験した親と子の本音の感想

03:短期留学を経験した親と子の本音の感想・画像

留学を終えての感想【子ども側】

自立と成長
言語や文化の違いなどの問題がありましたが、自分自身で決断し、問題を解決する力が身につきました。
視野の拡大
異文化に触れることで、世界に対する理解が深まり、視野が広がりました。
言語スキルの向上
英語圏での留学は、英語スキルを向上させる絶好の機会です。今現在の英会話レベルを知ることで、これからの勉強の励みになります。
自己発見
異文化の中で生活することで、自分の国や文化の特徴や強みを客観的に把握できました。また、自分の価値観や新しい興味の発見に繋がりました。
人間関係の構築
留学先で出会った友人や家族との絆は、一生の宝物です。

親子共に感じた留学の効果

信頼関係の強化
親は子どもを信じ、子どもは自分自身を信じる力を育めました。
ポジティブな変化
子どもの自立や成長を目の当たりにし、親子共にポジティブな変化を感じられました。
将来への準備
留学経験は子どもが将来、社会に出たときに役立つスキルや経験を得られました。
感謝の気持ち
留学を通じて、親子共にお互いへの感謝の気持ちが芽生えました。

まとめ

04:まとめ・画像

高校生の短期留学は人生に一度の貴重な経験です。しかし、留学を成功させるためには、事前の準備がとても重要です。親子で協力して、留学の目的やプログラム、留学先、必要なものなどをしっかりと決めておきましょう!
それでは、素敵な留学ライフをお楽しみください!

本サイトにはプロモーションが含まれます。