はじめに
1年間で1,000時間の英語学習を行う英語コーチング「トライズ(TORAIZ)」。
「楽ではないから成果が出る」「受講生一人一人に専属コンサルタントが付く」「受講生の学習継続率91.7%」等、本気で英語を身に付けたい人のプログラムとして高い注目を集めています。
その一方で、これまでにない英語学習のプログラムということもあり、「毎日の学習についていける?」「専属コンサルタントによるサポートは実際どうなの?」「英語力が今はそれほどなくても大丈夫?」等、疑問に思う点があるのもまた事実です。
そこで今回、本気の英会話編集部では、実際に「トライズ」を利用している受講生の方にインタビューを実施。
トライズの受講動機はもちろん、毎日の英語学習の効果や専属コンサルタントのサポートを受けた実感等、生の声を伺ってきました!
本特集は、本気で英語力をアップさせたいと考えている方だけではなく、英語コーチングにちょっと興味があるという方にとっても必見の内容になっています。既存の英会話教室やオンライン英会話とは異なる新たな英語学習のカタチ「英語コーチング」で頑張る受講生の生の声、是非チェックしてみてください。
Pick up!
TORAIZ(トライズ)
公式サイトへ行く

1年間で1,000時間の学習を行い、実践で使える英語を身に付けることができる英語コーチング。トライズでは、専属のネイティブ講師によるプライベートレッスンや、受け放題のフリートーク・グループレッスンに加え、週6回、専属コンサルタントが会員の英語学習をサポート。
楽ではないが、確実に英語力を伸ばすことができるプログラムとして高い注目を集めている。
また、サービスに満足できなかった場合や成果が出なかった場合に備え、「全額返金保証」をはじめとする保証制度も用意。(※「6ヶ月一括払いプラン」「1年一括払いプラン」を利用した場合)
実際の受講生満足度は97.9%、学習継続率も91.7%と高い評価を獲得している。本気で英語を身に付けたい人は要チェック。
- Interviewee 鈴木祐介さん
-
海外旅行が趣味で、トライズの受講を通して、積極的に英語でのコミュニケーションを取れるようになるのが目標。仕事は忙しいが、意欲的にトライズでの英語学習に取り組んでおり、1年間で1,000時間の学習を達成すべく奮闘中。
Contents
-
受講のきっかけ
- 鈴木さんがトライズを受講したきっかけをお伺いできますでしょうか?
-
トライズの英語学習
- トライズは毎日の英語学習がハード・・・というイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
-
専属コンサルタントのサポート
- トライズの専属コンサルタントは、鈴木さんが英語学習を進める上で、どのような存在でしょうか?
-
トライズの学習効果
- トライズを受講して7ヶ月になるということですが、これまでに英語力の伸びを実感したのはどんな時ですか?
-
最後に
- 最後に本気で英語を話せるようになりたいと考えている方にメッセージをお願いします。
Question01 受講のきっかけ
まずはじめに、鈴木さんがトライズを受講したきっかけをお伺いできますでしょうか?
もともと海外旅行に行くのが好きで、「もっと英語でのコミュニケーションが取れるようになりたい」と思ったのがきっかけです。
英語力を伸ばす方法として、留学やワーキングホリデーで海外へ行くという選択肢もありますが、お金もそれなりにかかりますし、場合によっては、仕事を辞めなければいけません。そこまでするのはさすがにリスクが高いと感じていました。
それに、日本にいても、本気で英語を勉強すれば、コミュニケーションとしての英語を身に付けることくらいはできるはず。そう思い悩んでいたタイミングで知ったのがトライズです。
ホームページの説明を読み、自分の中ですごく響いたのが「ネイティブの人も外国人にネイティブ並みの英語は求めていない。英会話に完璧な英語は必要ない」という言葉でした。私自身、ネイティブ並みに話したいわけではなく、英語をコミュニケーションツールの一つとして捉えていたこともあり、この考えが腑に落ちたのです。そこでまずは一度話を聞いてみようと思い、すぐに無料カウンセリングを申し込みました。
無料カウンセリングでは、トライズの学習スタイルや料金に関することはもちろん、英語力をアップさせるためのポイントや受講を検討する上で不安に思っている点など、ホームページだけではわからない話を聞くことができました。
その中で、特に印象に残っているのは「ちゃんとできるかは、自分のやる気次第です」という言葉です。
英語学習の教材の中には、楽に英語が身に付けられるというようなものもありますが、実際には、そんなことはないと思います。だからこそ、「ちゃんとできるかは自分のやる気次第だ」と言ってくれたトライズは、信頼できると感じました。

ただ、決して安い受講費用ではありません。また、自分が高いモチベーションを持って1年間の学習に取り組めるのか、すごく悩みました。実は、無料カウンセリングを受けてから、本受講を決めるまで、4ヶ月くらいかかっているんです。
しかし、最終的には、覚悟が決まり、「自分のやる気が試される環境で、しっかり英語と向き合うなら今だ!」と思い、トライズに申し込むことにしました。
また、トライズには、全額返金保証や途中解約返金保証といったものもあります。まずやってみて「これは無理だ」と感じたら、そういった保証を利用するのもありだと思い、受講を開始しました。
Question02 トライズの英語学習
トライズは毎日の英語学習がハード・・・というイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
1日平均3時間、週20時間を目安に英語を勉強していますが、やはり簡単ではありません。
時間を作るためのポイントは、スキマ時間の活用。まとめて勉強時間を確保するのは難しいので、例えば、朝早く起きて仕事の前にスカイプレッスンを受講したり、行き帰りの通勤電車の中や、昼休みの時間を使って、1日合計3時間、勉強時間を作っています。
また、仕事の都合で、1日3時間、勉強時間を確保できない時もあるので、その際は土日にカバーし、1週間のトータルで20時間、勉強時間を作るように心がけています。
今は仕事と英語漬けの毎日を送っていますが、不思議と「トライズを辞めたい」というようなネガティブな思いを持ったことは、これまで1度もありません。
理由は多分、トライズでの英語学習を「勉強」ではなく、「練習」という感覚で取り組んでいるからだと思います。
スポーツや楽器をやる時、上手くなるために、コツコツ練習すると思うのですが、英語もそれと同じ。練習するほど、できるようになるものだと考えていますし、そもそも、毎日3時間の練習を1年間やって上達しない・・・なんてことはないはずです。「毎日3時間の英語学習で、必ずできるようになる」と信じて取り組んでいます。
この思いが、モチベーションの維持につながり、毎日の学習がハードでも、楽しく続けられている理由だと思います。
Question03 専属コンサルタントのサポート
トライズの特徴の一つに、専属コンサルタントによるサポートがあると思うのですが、専属コンサルタントは、鈴木さんが英語学習を進める上で、どのような存在でしょうか?
受講前は正直、「専属コンサルタントなんて・・・」と思っていました。しかし、実際にトライズを始めてみると、専属コンサルタントの存在は、自分が英語学習に取り組む上で、とても大きな力になっています。
トライズでは、専属コンサルタントと、2週間に1回の面談(※プログレスチェック)と、毎日メールで行う学習の進捗状況報告で、気軽に質問や相談をすることができるのですが、一人で勉強していると、どうしても「この学習方法で効果があるのか?」「このペースで大丈夫なのか?」等、自分の学習に対し、不安や迷いが出てきます。
そういう時、専属コンサルタントの方に相談すると、本当に親身になって回答してくれるので、自分の不安や迷いが晴れ、「よし頑張ろう!」という気になるのです。

また、専属コンサルタントが、自分のために親身になって考え、細かくサポートしてくれるので、それに応えたいという想いもあります。
この一人ではなく、専属コンサルタントと二人三脚で英語学習に取り組んでいることがモチベーションにつながっている部分もあるので、専属コンサルタントの存在は大きいですし、無くてはならないと思います。
Question04 トライズの学習効果
鈴木さんは、トライズを受講して7ヶ月になるということですが、これまでに英語力の伸びを実感したのは、どんな時ですか?
まず、トライズを始めた当時の英語力は、海外旅行で、レストランの注文や、空港でのやり取りといった、限られたシチュエーションでのみ対応できる程度のレベルでした。知っている単語も多い方ではなく、文法もあまりできていなかったと思います。
最初に英語力の伸びを感じたのは、トライズを受講して4ヶ月経った頃。急にラジオやテレビで流れている英語がノイズではなく、言葉として聞こえてくるようになりました。意味がわかる・・・とはまた違うのですが、「英語を言葉として聞き取れるようになった」、という感覚があり、嬉しくなりました。耳が自然と英語に慣れてきたのかもしれません。
また、ちょうど先日、仕事で英語力の伸び実感する出来事がありました。
たまたまアメリカ人と仕事をする機会があり、その際は、通訳の方もいらっしゃったので、本来私が直接英語を話す必要はなかったのですが、気づいたら、その方と自然に英語でコミュニケーションが取れていたのです。
「英語で何か聞かれたら、英語で答える」ということが、自分の中で当たり前になっていたからだと思うのですが、外国人を前にしても、身構えることなく、自信を持って英語を話している自分がいて、自分でもびっくりしました。
「英語でコミュニケーションが取れるようになりたい」という目標に近づきつつあることを実感すると、やっぱりすごく嬉しいですし、毎日、英語の勉強を続けてきて良かったと感じます。
Question05 最後に
最後に本気で英語を話せるようになりたいと考えている方にメッセージをお願いします。
私は、トライズでの英語学習を通じて、自信を持って英語でのコミュニケーションが取れるようになっただけではなく、勉強時間を作ることを通じて、時間を有効活用できるようになり、以前と比較すると、メリハリのある生活を送れるようになりました。
また、今までできなかったことができるようになる喜びや、自分の成長を実感できる機会が多くなったことにも、大きなやりがいを感じています。
本気で英語の学習に取り組むことで、だらだらと過ごしてしまうような無駄な時間はなくなりますし、きっと充実した毎日が過ごせるはずです。
この記事を読まれた方が、「本気で英語を勉強してみよう」「自分もチャレンジしてみよう」と思っていただければ大変嬉しく思います。
TORAIZ(トライズ)
公式サイトへ行く

料金(税込) |
|
---|---|
3大保障制度 |
|
1年間で1,000時間の学習を行い、実践で使える英語を身に付けることができる英語コーチング。トライズでは、専属のネイティブ講師によるプライベートレッスンや、受け放題のフリートーク・グループレッスンに加え、週6回、専属コンサルタントが会員の英語学習をサポート。
楽ではないが、確実に英語力を伸ばすことができるプログラムとして高い注目を集めている。
また、サービスに満足できなかった場合や成果が出なかった場合に備え、「全額返金保証」をはじめとする保証制度も用意。(※「6ヶ月一括払いプラン」「1年一括払いプラン」を利用した場合)
実際の受講生満足度は97.9%、学習継続率も91.7%と高い評価を獲得している。本気で英語を身に付けたい人は要チェック。
- あわせて読む
-
トライズ(TORAIZ)専属コンサルタントにインタビュー