小学生におすすめの英語教材は?人気の小学生向け英語教材を比較

MENU

小学生におすすめの英語教材を比較

本気の英会話編集部が厳選した小学生におすすめの英語教材をわかりやすく解説

このページは…

英会話レベル lv.1

こんな人におすすめ!
評判の良い小学生におすすめの英語教材を知りたい!
小学生におすすめの英語教材を比較

Editor

西山さき(本気の英会話編集部)

西山さき

Hayakawa所属のライター・編集者。学生時代にアイルランドとアメリカへの短期留学経験あり。また、小学生~高校生を対象に、学習塾での英語指導経験も。英検2級取得、TOEICスコアは700点程度。

近年、日本社会の国際化が進む中で、英語の早期学習の重要性がますます高まってきています。
小学校教育においては、2020年から小学3年生の英語が必修化し、小学5年生からは教科化。全面的に実施されるのは2020年となっていますが、自治体や学校によっては2018年度からすでに導入されているところもあります。また、それに伴い、家庭でも早い段階から子供を英語に触れさせ、スムーズに学校での英語学習に取り組めるようにしたい、と考えている方が増えています。

子供が家庭で簡単に英語に親しむ方法といえば、英語教材を利用する選択肢がありますが、一口に「英語教材」と言っても、その種類や特徴は多岐に渡り、どれを選べば良いのかなかなかわからないもの。

そこで、今回の特集では、小学生向けの英語教材をピックアップ。小学生におすすめの英語教材の選び方に加え、「スマイルゼミ」をはじめ、本気の英会話編集部が厳選したおすすめの小学生向け英語教材をわかりやすくご紹介します。
自宅での英語学習におすすめの小学生向け英語教材を探している方は、本特集を最後までチェックしてみてください。

小学生におすすめの英語教材を比較

本チャプターでは、小学生におすすめの英語教材を厳選してご紹介します。
教材の特徴や学習内容、料金に加え、学べる英語スキルやおすすめのポイントについても比較していますので、小学生におすすめの英語教材を探している方は、上記でご紹介した「小学生向け英語教材の選び方」の内容も踏まえ、子供に合った英語教材を見つけましょう。

スマイルゼミ 小学生英語 プレミアム 公式サイトへ行く

スマイルゼミ 小学生英語・サイトイメージ
対象学年 小学1年生~6年生
料金例(税込)
標準クラス+英語プレミアムHOP/STEP申込み(毎月払い)の場合
1年生月額5,137円(標準クラス4,268円+英語プレミアム869円)
2年生月額5,379円(標準クラス4,510円+英語プレミアム869円)
3年生月額6,039円(標準クラス5,170円+英語プレミアム869円)
4年生月額6,699円(標準クラス5,830円+英語プレミアム869円)
5年生月額7,579円(標準クラス6,710円+英語プレミアム869円)
6年生月額8,129円(標準クラス7,260円+英語プレミアム869円)
※上記の他に、専用タブレット代として10,978円が別途必要。
教材の形式 タブレット教材
学べる英語 文法、単語、リスニング、スピーキング
スマイルゼミのおすすめポイント
  • 楽しく継続して学べるゲーム形式を採用
  • 学習状況や理解度を専用サイトでチェックできる
  • 絵本や歌などをネイティブの発音で聞ける

スマイルゼミ 小学生英語 プレミアムの特徴

スマイルゼミ 小学生英語 プレミアム(以下、スマイルゼミ)はタブレット学習型の小学生向け英語教材顧客満足度調査イード・アワード「子ども英語教材」で、2019年、2020年、2021年と3年連続で最優秀賞を獲得する等、小学生向け英語教材の中でも、利用者からの評価が高い。
スマイルゼミの特徴は、タブレットを使い、ゲーム形式で学習を進めることができる点。スマイルゼミでは、「スターナビ」と呼ばれる、問題を解き、スターを集めることでゲームや着せ替えができるシステムを採用しており、子供が楽しみながら学習を継続できるようになっている。
学習内容は、ネイティブの発音を「聞く」リスニングを中心に、「話す」「読む」「書く」の英語4技能をバランスよく学習することが可能。また、英語に初めて触れる初級レベルから英検2級を目指す高度なレベルまで幅広いレベルに対応している。
スマイルゼミは、英語を楽しく学べる工夫が多数盛り込まれているため、家庭での英語学習がなかなか継続しない場合や、中学生レベルの英語学習にも取り組ませたいと考えている場合におすすめの小学生向け英語教材。

キャンペーン情報
【3月28日まで】おトクにスタートキャンペーン実施中!期間中にスマイルゼミに新規入会すると抽選で50名にラベルプリンター「テプラ」PRO MARKが当たるキャンペーンなどを実施中!さらに資料請求で「中学受験その前に(合格体験記)」「漢字攻略BOOK」などが貰える特典も。

スマイルゼミ 小学生英語 プレミアム 公式サイトへ

ポピー Kids English 公式サイトへ行く

ポピー Kids English・サイトイメージ
対象学年 年中~小学3年生
料金例(税込) 月額1,680円(月会費)
※初回月のみ、月会費とは別にポピペン3,300円を別途購入
教材の形式 テキスト、音声ペン(ポピペン)
学べる英語 単語、リスニング、スピーキング
ポピー Kids Englishのおすすめポイント
  • 幼児~中学生向けに多数の家庭学習教材を手掛けるポピーの小学生向け英語教材
  • 音声ペンを使用し、遊び感覚で楽しく英語が学べる
  • 月会費1,680円(税込)とリーズナブルな料金を実現

ポピー Kids Englishの特徴

ポピー Kids Englishは、幼児~中学生の家庭学習教材「月刊ポピー」を発行する「新学社」提供の小学校低学年向け英語教材。小学校での英語の授業に備え、家庭で楽しく英語の学習ができると人気を集めている。
ポピー Kids Englishの特徴は、音声ペン「ポピペン」を使って楽しく英語が学べる点。ポピー Kids Englishでは教材に、ポピペンで絵や文字をタッチすると英語や音が出る「ポピペンBook」、「おはなしBook」を使用。気になる絵や文字をタッチしながら、英語に触れ、遊び感覚で英語を学ぶことができる。さらに、教材の英語音声には、ネイティブスピーカーの発音を収録しており、繰り返し英語音声を聞くことで、正しい英語を聞きとれる「英語耳」を育てられる点も嬉しいポイントといえるだろう。
教材は子供のレベルに合わせてレベル1~3までの3種類を用意。全教材の中で、小学校3年生・4年生で学ぶ単語と英語表現が盛り込まれており、ポピー Kids Englsihでの英語学習を通して、小学校で習う英語をしっかり身に付けることができる。また、いずれのレベルも月会費1,680円(税込)とリーズナブルな料金を実現している点もチェックしておきたい。(※初回月のみ、月会費とは別にポピペン3,300円(税込)を別途購入)
ポピー Kids Englishは、小学校での英語の授業に備え、楽しみながら英語を学びたい場合におすすめの小学生向け英語教材の一つ。

ポピー Kids English 公式サイトへ

Pickup!
バイリンガル講師による質の高いグループレッスンが魅力

GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)グループレッスン 公式サイトへ行く

GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)グループレッスン・サイトイメージ
対象年齢 6~12歳
料金(税込) 週1回:月額4,900円
※入会金・教材費0円
レッスン時間・レッスン形式
レッスン時間
月曜~金曜/15:00~21:00 ※事前予約不要
1レッスン25分
レッスン形式
グループレッスン ※3~5名の少人数レッスン
講師 バイリンガル講師
無料体験レッスン 有り
25分のレッスン×1回
GLOBAL CROWNのおすすめポイント
  • レッスンは日英のバイリンガル講師が担当
  • 自習教材として、レッスンと連動したAIによる発音チェックアプリを用意

「子どもの”できた!”を育む」をビジョンに掲げる株式会社ハグカムのオンライン英会話。マンツーマンレッスンに加え2020年8月からは3~5名の少人数グループレッスンをスタートし、質の高いレッスンをリーズナブルな料金で受講できると注目を集めている。
GLOBAL CROWNでは、採用率約10%の厳しい選考を通過した日英のバイリンガル講師がレッスンを担当。何かわからないことがあれば日本語で質問できるため、英会話が初めての子どもでも、楽しくレッスンに参加することができる。さらに、レベル別に4つのクラスを用意しており、子どものレベルに合わせたレッスンが受講できる点も魅力。
料金は、25分のレッスンを週1回受講でき、月額4,900円(税込)。入会金・教材費は0円となっており、リーズナブルな料金を実現している。
レッスンは専用のアプリ(※iOSのみ。Androidは非対応)から受講。スマホまたはタブレットがあれば簡単にレッスンを受けられるのは嬉しいポイントといえるだろう。また、自習教材として、レッスンと連動したAIによる発音チェックアプリも用意しており、レッスン外の時間に発音の練習ができる点もチェックしておきたい
25分のレッスンを1回受講できる無料体験も用意しているので、子どもの英語学習にオンライン英会話の利用を検討する際は、まず無料体験を利用するのがおすすめ。

GLOBAL CROWN for Group 公式サイトへ

Check!
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の詳細&評判をチェック

Eigopop(エイゴポップ) 公式サイトへ行く

Eigopop(エイゴポップ)・サイトイメージ
対象学年 小学1年生~6年生 ※4歳~14歳
料金例(税込)
シングルプラン
毎週1レッスン(月4回)月額8,800円
毎週2レッスン(月8回)月額14,600円
毎週3レッスン(月12回)月額16,800円
  • 兄弟3名まで、割引料金でレッスンを受けられる「ファミリープラン」あり
教材の形式 オンライン英会話、アプリ
※PC、iOS版アプリからの受講に対応
学べる英語 単語・フレーズ、文法、リスニング、スピーキング
Eigopopのおすすめポイント
  • 25分のレッスンを2回受けられる無料体験あり ※無料体験レッスン受講後、有料コースへの自動更新はなし
  • 日英のバイリンガル講師がレッスンを担当
  • オンラインレッスン&アプリでの予習・復習で、英語をしっかり身につける
キャンペーン情報
【3月31日まで】割引クーポンの利用で、全プラン初月35%OFF!

Eigopop(エイゴポップ)の特徴

Eigopop(エイゴポップ)は、小学1年生から6年生を含む、4歳から14歳の子供を対象としたオンライン英会話。子供のコミュニケーション力を高め、英語脳を育てるマンツーマンレッスンが受けられると人気を集めている。
Eigopopでは、豊富な海外経験を持つ日英のバイリンガル講師がレッスンを担当。必要に応じて日本語でのサポートも受けられるため、英語が初めての子供でも安心してレッスンを受けられる。
また、「CEFR(セファール)」や「ケンブリッジ英検」のカリキュラムに基づいたオリジナル教材を使用するほか、「見る、聞く、体を動かす」等の感覚を使い、楽しく英語を学べるレッスンを提供している点も大きな魅力といえるだろう。
さらに、Eigopopのアプリ内には「レッスンの予習・復習」機能がある。アプリから、レッスンで学習する単語やフレーズの予習・復習を簡単にできるのも嬉しいポイント。
料金プランは、1週間に受講できるレッスン数に応じて複数のプランがあり、例えば毎週1レッスン(月4回)受けられるプランの場合、月額8,800円(税込)。兄弟3人まで割引料金で受講できる「ファミリープラン」も用意している。
小学生の英語学習にオンライン英会話を検討する際、Eigopopはぜひ候補に入れておきたい。

  • CEFR(セファール)…語学レベルをコミュニケーション能力によって示す国際標準規格

Eigopop(エイゴポップ) 公式サイトへ

ABCmouse English(ABCマウスイングリッシュ) 公式サイトへ行く

ABCmouse English(ABCマウスイングリッシュ)・サイトイメージ
対象学年 3歳~11歳前後
料金例(税込)
  • 1年プラン14,800円 ※1か月あたり1,233円
  • 1か月プラン月額1,980円 ※年間23,760円
教材の形式 オンライン教材(※6,000種類以上の教材を用意)
学べる英語 発音、英単語、リスニング、スピーキング、リーディング など
ABCmouse Englishのおすすめポイント
  • アメリカで高い人気を誇る英語教材
  • 月額1,000円台とリーズナブルな料金で6,000種類以上のオンライン教材を利用可能
  • 2週間の無料体験あり

ABCmouse Englishの特徴

ABCmouse English(ABCマウスイングリッシュ)は、楽天が提供する小学校低学年向け(※3歳~11歳前後が対象)英語教材。アメリカのApp Storeにおいて「子ども向け」と「教育」の両部門で第1位(※2019年)を獲得しているほか、アメリカの多くの幼稚園や小学校でも使用されており、楽しく英語が学べると人気を集めている。
ABCmouse Englishの特徴は、豊富なオンライン教材を使って、楽しく英語が学べる点。ABCmouse Englishでは、ゲームやデジタルえほん、パズル、音楽など6,000種類以上のアクティビティ(オンライン教材)を用意。さまざまな教材を使い放題で利用でき、飽きずに英語学習に取り組むことができる。また、アメリカの英語教育専門家によって設計された学習メソッドにより、正しい順序・無理のないペースで英語を身につけられる点も嬉しい。
月額約1,233円(税込)~(※1年プランの場合。1か月プランは月額1,980円(税込))とリーズナブルな料金で利用できる点も、他の小学生向け英語教材と比較し、ABCmouse Englishの大きな魅力といえるだろう。
さらに、1つのアカウントで3人まで登録でき、親子や兄弟で一緒に取り組めるほか、自宅のPCやスマホ、タブレット等から気軽に英語学習が行える点もチェックしておきたい。
ABCmouse Englishは、リーズナブルな料金で楽しく取り組める小学生向けの英語教材を探している人におすすめ。2週間の無料体験もあるので、気になる場合は、上手く活用すると良いだろう。

ABCmouse English 公式サイトへ

Z会 小学生コース 英語講座 公式サイトへ行く

Z会 小学生コース 英語講座・サイトイメージ
対象学年 小学3年生~小学6年生
料金例(税込)
毎月払い
小学生コース3・4年生(専科)1,870円/月
小学生コース5年生(本科)2,035円/月
小学生コース6年生(本科)2,200円/月
※5年生・6年生は、本科を4教科以上の受講すると、1か月あたりの受講料がお得に!
教材の形式 テキスト+Webアプリ
※5年生・6年生は、スマートフォンやタブレットを使った単語や文の「発音判定(年3回)」+外国人講師とのオンラインレッスン(月1回)が受講可能。
学べる英語 リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング
Z会 小学生コース 英語講座のおすすめポイント
  • テキスト&Webアプリを使用し、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能をバランスよく伸ばす
  • 5年生・6年生は月1回(25分)、外国人講師によるオンラインレッスンが受けられる
  • 1回の学習時間は、3・4年生が15分、5・6年生が20分

Z会 小学生コース 英語講座の特徴

Z会 小学生コース 英語講座(※以下、Z会 小学生コース)は、教材の質や難関校受験に定評がある「Z会」の小学生向け英語教材。小学3年生~6年生を対象としている。
Z会 小学生コースでは、教材にテキストとZ会オリジナルのWebアプリ「エブリスピークワールド」を使用。Webアプリでは英語音声を繰り返し聞くことができる他、録音機能もありネイティブの英語と自分の英語を簡単に聞き比べることが可能。テキストにはイラストが多用され、読みやすいストーリー展開になっているほか、日本語と英語の語順の違いを意識しながら英文を書くワークも盛り込まれている。「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能をバランスよく伸ばせる点は、Z会 小学生コースを利用する大きなメリット。
さらに、5年生・6年生の場合、スマートフォンやタブレットを使って学習した単語や文の確認ができる「音声判定」を年3回利用できるほか、月1回、外国人講師とのオンラインレッスン(※1回25分/要予約)を受講できる点もチェックしておきたい。
料金は、月額1,870円(税込)から。6か月分、12か月分を一括払いすると、1か月あたりの料金が割引になるプランも用意している。また、5年生・6年生は、本科を4教科以上受講すると、1か月あたりの受講料金がさらに割引に。できるだけお得に受講したい場合、こうした割引を上手く活用すると良いだろう。
Z会 小学生コースは、英語4技能をバランスよく伸ばせる小学生向けの教材を探している人、英語に加え、他の教科も学習できる教材を使いたい人におすすめ。

Z会 小学生コース 英語講座 公式サイトへ

Pickup!
ゲームを活用した学習コンテンツが充実!楽しく学べる子供向けオンライン英会話

ノバキッド(Novakid) 公式サイトへ行く

ノバキッド(Novakid)・サイトイメージ
対象年齢 4~12歳
料金(税込)
スタンダード…英語の教員資格を持つネイティブレベルの講師がレッスンを担当
24回(週2回×12週)3万4,080円 ※一括払い
48回(週2回×24週)6万4,320円 ※月払い可能
96回(週2回×48週)12万4,781円 ※月払い可能
プレミアム…外国人のための英語の教員資格を持つネイティブ講師がレッスンを担当
24回(週2回×12週)5万7,360円 ※一括払い
48回(週2回×24週)9万0,720円 ※月払い可能
96回(週2回×48週)17万5,997円 ※月払い可能
レッスン時間・レッスン形式
レッスン時間
9:00~22:00
1レッスン25分
レッスン形式
マンツーマン
講師 2年以上の英語教育経験を持ち、CELTA、TEFL、TESOL、TKTなどの国際教師資格や英語資格を取得しているネイティブ講師およびネイティブレベルの講師
無料体験レッスン 有り
ノバキッドのおすすめポイント
  • 国際教師資格や英語資格を取得しているネイティブ講師およびネイティブレベルの講師がレッスンを担当
  • ゲームを活用した独自コンテンツで、楽しく英語を学習できる

世界40か国、約20万人が受講するシリコンバレー発の子供向けオンライン英会話。4~12歳の子供を対象に、レッスンを提供している。
ノバキッド(Novakid)では、2年以上の英語教育経験を持ち、CELTA、TEFL、TESOL、TKTなどの国際教師資格や英語資格を取得しているネイティブ講師またはネイティブレベルの講師がレッスンを担当。英語教育のプロによる質の高いマンツーマンレッスンを受けることができる。
また、ゲームを活用した独自の学習コンテンツを豊富に提供しており、レッスンや予習・復習、宿題をゲーム感覚で楽しみながら取り組める点も魅力。
さらに、子供ひとりひとりの英語レベルや学習の進捗状況に応じてカスタマイズされたCEFR(※セファール:ヨーロッパ共通言語参照枠)に基づくカリキュラムに沿って英語学習を進められる点もチェックしておきたい。
料金プランは、レッスンを担当する講師および1週間に受講できるレッスン数に応じて複数のプランを提供。ネイティブレベルの講師がレッスンを担当する「スタンダード」は月額10,398円(税込)~(※週2回)、ネイティブ講師がレッスンを担当する「プレミアム」は月額14,666円(税込)~(※週2回)受講できる。さらに、1つのアカウントに2人以上子供を登録すると、対象コースの料金が15%OFFになるほか、受講開始から45日以内の返金にも対応している
質の高いオンラインレッスンが受けられることに加え、ゲームを活用した学習コンテンツが充実しているノバキッドは、子供の英語学習にオンライン英会話を利用する際、ぜひ候補に入れておきたい。

ノバキッド(Novakid) 公式サイトへ

小学生向けフォニックス教材 Amazonでチェック

小学生のフォニックス・画像 書いて覚える楽しいフォニックス・画像
対象学年 小学校低学年~中学年
料金例(税込)
小学生のフォニックス
1,815円
最新版 書いて覚える楽しいフォニックス
2,037円
教材の形式 テキスト(CD付属)
学べる英語 リスニング、発音、単語、アルファベット
フォニックスのおすすめポイント
  • 知らない単語でも発音できるようになる
  • 聞き取った単語のスペルをかけるようになる

フォニックスの特徴

小学生のフォニックス」、「最新版 書いて覚える楽しいフォニックス」は、テキスト型の小学生向け英語教材
ちなみに、フォニックスとは英語の発音と文字(スペル)を結びつけるためのルールのこと。フォニックスを習得することで、「知らない単語でも正しい発音で読めるようになる」「聞き取った単語のスペルを書けるようになる」といったメリットがあり、英語圏の子供や、外国人が英語の読み方を簡単に身に着けられる方法として広く用いられている。
「小学生のフォニックス」、「最新版 書いて覚える楽しいフォニックス」では、アルファベットから学習をはじめ、CD教材とともにフォニックスのルールを学習することで「英語耳」を育て、知らない単語でも読めるようになる、という英語の基礎から応用までを幅広くカバー。さらに、中学校の英語学習でも役に立つ発音や単語力を身に付けることができる。
フォニックスは、発音やリスニングに加え、読み書きの能力を鍛えたい場合におすすめの小学生向け英語教材と言えるだろう。

Amazonでチェック!

小学生のフォニックス

書いて覚える楽しいフォニックス

Column
英語耳は何歳までに作られる?
子供・画像

英語学習は子供が小さいうちから始めると良いと言われていますが、実際には何歳頃までに始めると英語耳が育ち、綺麗な英語の発音を身に付けることができるのでしょうか?

個人差はありますが、「9歳の壁」という言葉もよく使われているように、一般的には9~11歳頃までに英語学習を始めると英語耳が養われると考えられます。

その理由は、9歳~11歳頃までに言語や音に対する処理能力が完成するため、この時期までに英語学習を開始すれば、日本語と英語の発音の違いや、言語音声が持つ周波数帯の違いや抑揚・リズム等を認識できるようになるからです。
ちなみに、日本語は、母音中心の言語で、母音や子音の種類も少なく、周波数は低くなっていますが、英語は子音の種類が多く、「f」「p」等の摩擦音や破裂音、「r」「l」等のような舌を使う音など、強く発音する子音は周波数が高くなっています。また、英語は言葉に強弱があり、抑揚が多くリズミカルな言語です。
そのため、可聴周波数帯が広く、音やリズムに敏感な子供のうちは、「英語耳」や「英語のリズム感」を鍛えるのに重要な期間
英語耳を鍛え、子供に綺麗な英語の発音を身につけさせたいと考えているのであれば、遅くとも9歳~11歳頃までに英語学習を開始するのが良いと言えるでしょう

ただし、もし9~11歳を過ぎてしまった場合でも、「英語耳」を作ることができないわけではありません。シャドーイングをはじめ、リスニングの訓練を行えば、「英語耳」を鍛えることができます。「9~11歳」はあくまで目安。子供は大人と比較して吸収力や順応性が高いため、もし、子供の英語学習開始が11歳を超えてしまった場合でも、「英語耳」を養うことが十分可能である点は、覚えておくと良いでしょう。

小学生向け英語教材の選び方

小学生向けの英語教材は、教材によって学べる内容や形式が大きく異なるため、伸ばしたい英語スキルや学習目的に応じて、利用する英語教材を選ぶことが重要です。
本チャプターでは、小学生向け英語教材を選ぶ際のポイントを詳しく見ていきましょう。

小学生向け英語教材の選び方 その1 子供の英語レベルを把握し、学習目的や対象年齢に合ったものを選ぶ

小学生向け英語教材

子供の英語レベルは大きく、初級、中級、上級の3つに分けることができます。初級 は、初めて触れる英語に興味を持ち、楽しみながら学習する段階。この段階では英語に耳を慣らすことが重要です。中級 は、アルファベットや簡単な挨拶表現等をすでに知っており、さらに多くの英単語や表現、文法をインプットし、読む・書く・聞く・話すという英語4技能を総合的に高めるために「学ぶ」段階。上級 は、学んだ英語を使って活かす段階で、アウトプットが主となります。
小学生向けの英語教材を選ぶ際は、まず、子供の英語レベルがどのくらいなのかを把握し、そのレベルに合ったものを選びましょう。

ちなみに、小学生向け英語教材は、初級から中級までを対象としているケースが多く、様々な種類の教材があります。英語教材を選ぶ際は、英語レベルはもちろん、「とにかく英語に慣れさせたい」、「綺麗な発音を身につけさせたい」「中学受験を考えている」等、学習目的に合ったものを選ぶことも重要です。
例えば、「とにかく英語に慣れさせたい」といった場合には、テキストの問題を解くような読み書きのスキルをアップする英語教材よりも、英語音声が充実し、絵や図などで英語を図解した教材の方がおすすめ。

また、小学生は未就学児と比較し、理解力や文字を認識する能力が高くなっている他、学年によっても学習能力が大きく異なるため、対象年齢に合った教材を選ぶことも大切です。

Column
小学生の英検受験、目安の級やおすすめの教材は?

子供が小学生のうちから、英検受験を考えているご家庭も多いはず。
ここでは、目安となる級やおすすめの教材など、小学生の英検受験について、簡単にご紹介します。

「小学校高学年で英検5級取得」が一つの目安

小学生の英検受験では、小学4年生以上の高学年の場合は、まず英検5級の取得を目指すのがおすすめです
英検5級は、「英語を習い始めた方の最初の目標(公式ホームページより引用)」とされており、日常で使う基本的な単語や表現が学べる、中学初級レベルの内容。中学英語でつまずかないためにも、小学生のうちに英検5級を取得しておくことは大きなメリットがあります。すでに基本的な文法や単語をマスターしている場合は、4級以上の取得を目指すと良いでしょう。
また、英語学習を始めて間もない小学校低学年の場合は、小学生向けに開発された「英検Jr.」を受験するのがおすすめです。

英検対策には、英語4技能の基礎を身につける教材がおすすめ

小学生で英検受験を考えている場合、まず、「読む」「書く」「聞く」「話す」の英語4技能を総合的に学べる教材を利用し、しっかりと英語の基礎を身につけることが重要です。
例えば、「スマイルゼミ 小学英語 プレミアム」や「Z会 小学生コース 英語講座」などは、英語4技能がしっかり学べる内容になっています。英検対策をする際、こうした英語教材を利用するのもおすすめです。

また、英検対策には、英語4技能の基礎を身につけると共に、試験の形式に慣れておくことも重要なポイント。過去問を解き、出題形式や問題の傾向に慣れておきましょう。 (※ちなみに、英検の公式サイトには、過去1年間(3回)の過去問が無料で掲載されています。)
その他にも、旺文社の「でる順パス単」をはじめ、単語帳を使用し、語彙力をアップするのも、英検対策に効果があります。

小学生向け英語教材の選び方 その2 質の高いリスニング教材が付属しているものを選ぶ

リスニング教材

「読む」「書く」「聞く」「話す」という英語4技能のうち、特に「聞く」力は英語学習を開始した頃から鍛えたほうがいいとされています。

先に「聞く」力を鍛えるのは、英語の音やスピードに慣れ、「英語耳」を早い段階から養うことで、英語のリズムや発音・イントネーションを身につけることができるため。また、「英語耳」は「聞く」力に加え、「話す」「読む」「書く」といった他の技能を伸ばす上でも高い効果が期待できます。

ちなみに、「英語耳」を養うには、家庭での生活の中に自然な形で英語を取り込むこと、ネイティブの発音で英語が学べる教材を選ぶことが重要です。お手本となる、正確できれいな発音を英語学習の初期に聞くことで、リスニングやスピーキング等に加え、単語や文法、読み書き等の英語学習がスムーズになるため、英語教材を選ぶ際は、質の高いリスニング教材かどうかをチェックしておくと安心です。また、音声と文字・絵を結び付ける学習ができる教材もおすすめ。
さらに、「英語に初めて触れる・慣れる」というレベルをクリアしており、総合的に英語力を鍛えたい場合は、「聞く」力だけにこだわらず、英語4技能をバランスよく学べるかどうかもチェックすると良いでしょう。

小学生向け英語教材の選び方 その3 楽しく学べる教材を選ぶ

家庭での英語学習では、子供が飽きずに続けられるかという点も非常に重要です。英語教材の内容や質をチェックするのはもちろんですが、子供が英語に興味を持って学べるよう、楽しみながら取り組める教材を選ぶことも大切
小学生向けの英語教材のなかには、絵やデザインがカラフルで楽しめる、キャラクターが出てくる、ゲーム要素がある、音楽や歌を聴きながら楽しく学べる等、子供が楽しく学べる工夫がされているものが多くあります。子供の嗜好や相性に合わせて英語教材を選ぶのもおすすめ。

小学生におすすめの英会話教材に関するFAQ

Q1.小学生の英語学習に家庭学習用教材を利用するメリット・デメリットは?

Answer:
小学生の英語学習に家庭学習用教材を利用する最大のメリットは、英会話教室やオンライン英会話と比較し、リーズナブルな金額で学習に取り組める点。さらに、スピーキングの学習が中心となる英会話教室やオンライン英会話と比較し、英語4技能のうち「読む」「書く」スキルをしっかりと身につけられるものが多い点も、家庭学習用教材の大きなメリットと言えるでしょう。なかでも、ネイティブの音声を収録した教材や、動画で学習できる教材を利用すれば、「読む」「書く」のスキルに加え、「話す」「聞く」スキルもしっかりと身につけられます。<

> 一方、デメリットは、小学生にとって、家庭学習用教材を使用して英語学習を継続することがやや難しい点。小学生が家庭学習用教材をメインに英語学習に取り組む場合、親がしっかりとサポートすることが大切です。その際、子供が楽しみながら英語を学べることに重点を置くのがおすすめ。中学から本格化する「英語」への心理的なハードルを下げておくことで、その後の学習がスムーズになります。

Q2.小学生向け英語教材、料金の相場は?

Answer:
小学生向け英語教材では、タブレットやPC、スマホ等を利用して学ぶオンライン教材の場合の料金相場は、月額1,700円~3,000円程度。おもちゃ、DVD、CD、絵本などの教材がまとめて届く「買い切り型」の教材の場合は、30,000円~20万円以上と、教材によって料金設定に幅があります。また、市販のテキスト教材の場合、1冊1,500円~2,000円程度が料金相場です。
小学生向け英会話教材は、教材の種類や形態によって料金が大きく異なります。英会話教材を選ぶ際は、内容や教材の形態、料金などを比較し、小学生の子供に合ったものを選びましょう。

小学生におすすめの英語教材を比較 ~まとめ~

小学生におすすめの英語教材を比較した今回の特集はいかがでしたか?

小学校等で突然外国語に触れ、英語への違和感を解消できないまま授業が進んでいくと、英語が苦手と感じてしまい、英語への理解がストップしてしまうケースもあるため、小学校での英語学習をスムーズにスタートさせるためには、家庭での英語学習が重要です。
その際、オンライン英会話を利用するのも一つの方法ですが、英語教材を使用して、家庭などのリラックスできる環境で子供が自分のペースで英語に触れ、慣れるのも有効な方法
また、既に英語学習がスタートしている小学生の場合でも、小学生向け英語教材を利用し、家庭で学習のサポートをすることで、中学校で本格的な英語学習が始まる前に英語への抵抗を少しでも減らすことが可能です。

家庭での学習用に小学生におすすめの英語教材を探している方や、子供の英語教育に悩んでいる方は、本特集を参考に、子供に合った小学生向け英語教材を選びましょう!

本サイトにはプロモーションが含まれます。