シャドテンとスピフル、ディアトークを比較!プログリットが提供する3つのアプリの違いは?

MENU

シャドテンとスピフル、ディアトークの違いは?

プログリットの英語学習アプリを比較

このページは…

英会話レベル Everyone!

こんな人におすすめ!
英語コーチング「プログリット」が提供する3つのアプリの違いを知りたい!
シャドテンとスピフル、ディアトークの違いは?プログリットの英語学習アプリを比較

Author

溝口麻衣

画像

Hayakawa所属のチーフライター兼編集者。社会人になってから3か月間カナダへの留学経験あり。英検2級取得。海外のアートや建築、雑貨等に興味があり、現地で困らない英語力を身につけたいと思っている。

英語コーチング大手の「プログリット(PROGRIT)」では、「シャドテン」「スピフル」「ディアトーク」の3種類の英語学習アプリを提供しています。スマホを使い、スキマ時間を利用して英語を勉強したい方のなかには、これらのアプリを検討している方もいるでしょう。

シャドテンとスピフル、ディアトークは、それぞれ特徴や学習内容が異なります。そのため、効率よく英語を身につけるには、自分に合ったアプリを選ぶことが大切です。

そこで本特集では、プログリットが提供する「シャドテン」「スピフル」「ディアトーク」の3つのアプリの違いをわかりやすく比較していきます。各アプリの違いを知りたい方はもちろん、アプリを使って英語学習に取り組みたい方、自分に合ったアプリを見つけたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

Memo: プログリット(PROGRIT)とは?

ビジネス英語に特化した英語コーチング。
プログリットでは、学習目標や英語レベルに応じて受講生一人ひとりに最適化された学習カリキュラムを作成。科学的に正しい方法で自分に必要な英語を効率よく身につけられる
また、高い英語力持つビジネス英語のプロが専属コンサルタントを担当し、質の高い学習サポートが受けられるのも大きな魅力といえるだろう。
「ビジネス英会話コース」「初級者コース」「TOEIC® L&R TESTコース」「TOEFL iBT® TEST/IELTSコース」の4コースを提供しており、学習目的に応じて自分に合ったものを選択できる。

プログリット 公式サイトへ

シャドテンとスピフル、ディアトーク 各アプリの基本情報

01:シャドテンとスピフル、ディアトーク 各アプリの基本情報・画像

はじめに、シャドテンとスピフル、ディアトークの基本情報をチェックしましょう。

シャドテン(SHADOTEN) 公式サイトへ行く

シャドテン(SHADOTEN)・サイトイメージ
対応レベル 初級~上級
主な機能
  • 受講生の英語レベルや学習目的に合った教材の選定と送付
  • 英語学習のプロによるシャドーイング課題の添削 ※1日1回
  • LINEでの学習サポートあり
料金(税込)
  • 月額プラン月額21,780円
  • iOSのApp内課金を利用する場合は、月額25,800円
無料体験 7日間
  • 無料体験の利用には、無料トライアル終了後の支払い方法の登録が必要

アプリの特徴

リスニング力の向上に効果がある「シャドーイング」のトレーニングに特化した英語学習アプリ
特徴は、英語学習のプロによるシャドーイングの添削を毎日受けられる点。シャドテンではシャドーイングを練習し、録音した課題を送付すると、24時間以内にフィードバックを受け取れる。正しいシャドーイングの方法を学びつつ、英語の学習習慣を身につけられるのは、シャドテンを利用する大きなメリットといえるだろう。
また、使用するシャドーイング教材は、1,000種類以上のなかから、受講生の英語レベルや学習目的に合ったものが選定される。英語初級者から上級者まで、自分に合った教材でシャドーイングのトレーニングに取り組めるのも嬉しいポイントといえるだろう。
シャドテンは、シャドーイングの正しいやり方を身につけたい人や、シャドーイングのトレーニングを通してリスニング力を強化したい人におすすめ。

シャドテン 公式サイトへ

スピフル(SUPIFUL) 公式サイトへ行く

スピフル(SUPIFUL)・サイトイメージ
対応レベル 初級~上級
主な機能
口頭英作文(※インプットトレーニング)
5,000以上の実践的なビジネス例文を使ってトレーニング
独り言英会話(※アウトプットトレーニング)
AIによるスピーチ添削あり ※「文法」「表現」「構成」の点から受講生の英語をブラッシュアップ
料金(税込)
  • 1か月プラン月額5,478円
  • 12か月プラン年間45,980円 ※1か月あたり3,832円
  • iOSのApp内課金を利用する場合、「1か月プラン」は月額6,480円、「12か月プラン」は年間63,800円
無料体験 7日間
  • 無料体験の利用には、プラン選択とクレジットカード情報の入力が必要

アプリの特徴

スピーキングに特化した英語学習アプリ。
スピフルでは、「口頭英作文」と「独り言英会話」の2つのトレーニングを組み合わせて英語を学習。なお、「口頭英作文」は、実践的なビジネス例文を使って英語の瞬発力を鍛えるインプットトレーニング、「独り言英会話」は、テーマに合わせて独り言のように英語を発話するアウトプットトレーニングとなっている。
また、「独り言英会話」では1日1回、AIが発話を添削する機能もあり、英語の表現や文法などの知識を学ぶことが可能。独学でも取り組みやすく、ビジネス英語のスピーキング力を効率よく鍛えられるのは、スピフルの大きな魅力といえるだろう。
さらに1日30分のトレーニングで、しっかりとスピーキング力を伸ばせるのも嬉しいポイント。
アプリを使って効率よくスピーキング力を鍛えたい人であれば、スピフルはぜひチェックしておきたい。

スピフル 公式サイトへ

ディアトーク(DiaTalk) 公式サイトへ行く

ディアトーク(DiaTalk)・サイトイメージ
対応レベル 初級~上級
主な機能
    AI講師との英会話レッスン:1回15分 ※会話10分+振り返り5分
    自分に合ったテーマ、トピックでのレッスンが可
    難易度調整機能、日本語ヘルプ機能あり
    アメリカ、イギリス、オーストラリア、インドの英語アクセントに対応
料金(税込)
  • 月額プラン月額4,380円
  • 年間プラン年間39,400円 ※1か月あたり3,283円
無料体験 7日間
  • 無料体験の利用には、プラン選択とクレジットカード情報の入力が必要

アプリの特徴

ビジネス英語の実践力を鍛えられる英語学習アプリ。
ディアトークでは、AIを相手に英会話を練習。予約不要でレッスンが受けられるのはもちろん、失敗を気にせずに英会話の練習が行える。
また、ビジネス英会話や日常英会話に加え、投資やアート、旅行など、学習者の興味関心や状況にマッチしたテーマ・トピックでのレッスンに対応。自分に合った内容で英会話の練習ができる。
AIの発話速度や会話のテンポを調整できる「難易度調整機能」や、会話の途中でも日本語で質問できる「日本語ヘルプ機能」がある点、AI講師のアクセントを4種類(アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド)から選べる点もチェックしておきたい。
1日15分から学習に取り組めるので、ディアトークはちょっとしたスキマ時間を利用して英会話を勉強したい人におすすめのアプリといえるだろう。

ディアトーク 公式サイトへ

シャドテンとスピフル、ディアトークの違いは?
プログリットの英語学習アプリを比較

02:シャドテンとスピフル、ディアトークの違いは?プログリットの英語学習アプリを比較・画像

本チャプターでは各アプリの特徴を踏まえ、学習内容や強化できる英語スキル、料金などの点から、シャドテン、スピフル、ディアトークを比較していきます。

まず、シャドテン、スピフル、ディアトークの特徴を表にまとめると以下の通りです。

〈シャドテンとスピフル、ディアトークを比較〉

シャドテン
(SHADOTEN)
スピフル
(SUPIFUL)
ディアトーク
(DiaTalk)
対応レベル 初級~上級 初級~上級 初級~上級
主な学習内容
  • シャドーイング
    ※プロによるシャドーイング課題の添削あり
  • 口頭英作文
  • 独り言英会話
    ※AIによる発話添削あり
  • AI講師との英会話レッスン
伸ばせる英語力
  • リスニング
  • 発音
  • スピーキングの瞬発力
  • スピーキングの実践力
1日の学習時間(目安) 30分~1時間程度 30分程度 15分程度
1か月プラン(税込) 月額21,780円 月額5,478円 月額4,380円
年間プラン(税込) 年間45,980円
(月々3,832円)
年間39,400円
(月々3,283円)
無料体験 7日間 7日間 7日間

※「シャドテン」「スピフル」でiOSのApp内課金を利用する場合は別料金を適用

3つのアプリの共通点

「シャドテン」「スピフル」「ディアトーク」は、英語コーチング「プログリット」が提供する英語学習アプリ。いずれも、スマホひとつで手軽に英語を学べるのが特徴です。
また、いずれのアプリも1日の学習時間が比較的短めに設定されています。ちょっとしたスキマ時間を利用して学習を進められるのは、シャドテンやスピフル、ディアトークを利用する大きなメリットといえるでしょう。

〈シャドテンとスピフル、ディアトークの1日の学習時間の目安を比較〉

シャドテン スピフル ディアトーク
30分~1時間程度 30分程度 15分程度

さらに、3つのアプリとも「初級~上級」と幅広いレベルに対応しており、英語初級者から上級者まで自分に合ったレベルで英語の勉強に取り組めます。特に初級者や中級者の場合、アプリでの学習を通して、徐々にレベルアップしていけるのは嬉しいポイント。

添削が受けられたり(※シャドテン、スピフル)、サポート機能が充実していたりと、しっかりと英語力を伸ばしつつ、英語の学習習慣を自然と身につけられるよう工夫されている点も、3つのアプリに共通する魅力です。

3つのアプリの学習内容を比較

シャドテン、スピフル、ディアトークの3つのアプリは、それぞれ学習方法や伸ばせる英語力が異なります。ここでは、各アプリの学習内容の違いを見ていきましょう。

〈シャドテンとスピフル、ディアトークの主な学習内容と伸ばせる英語力を比較〉

シャドテン スピフル ディアトーク
主な学習内容
  • シャドーイング
    ※プロによるシャドーイング課題の添削あり
  • 口頭英作文
  • 独り言英会話
    ※AIによる発話添削あり
  • AI講師との英会話レッスン
伸ばせる英語力
  • リスニング
  • 発音
  • スピーキングの瞬発力
  • スピーキングの実践力

シャドテン

シャドテンは、「シャドーイング」のトレーニングに特化した英語学習アプリです。
ちなみにシャドーイングとは、英文スクリプトを見ずに、聞こえてきた英語音声を2~3語遅れて復唱する勉強法のこと。リスニング力の向上や、英語の発音・リズムの習得に効果があります

シャドテンでは、利用者がアプリを使ってシャドーイングのトレーニングを行い、毎日シャドーイングの音声を録音して提出。その音声をプロが添削します。シャドーイングの添削を受けることで、独学では気づけなかった課題が明確になり、効率よくリスニング力を鍛えられるのは嬉しいポイント
なお、シャドーイングの添削は毎日1回受けられます。毎日添削を受けることで、シャドーイングの正しいやり方を学ぶとともに、英語の学習習慣を身につけられるのもシャドテンを利用する大きなメリットといえるでしょう。

1,000種類以上の教材を用意しており、英語レベルや学習内容に応じて、自分に合ったものでトレーニングができるのも、シャドテンの利用を検討する際に押さえておきたいポイントです。

スピフル

スピフルは、スピーキングに特化した英語学習アプリ。特に、スピーキングにおける瞬発力を鍛えられると評判です。
スピフルでは、「口頭英作文」と「独り言英会話」の2つのトレーニングを組み合わせて学習を行います。「口頭英作文」と「独り言英会話」の特徴は以下の通り。

〈口頭英作文と独り言英会話〉

口頭英作文 「瞬間英作文」とも呼ばれる、日本語を見て瞬時に英訳するインプットトレーニング。繰り返し行うことで、英語の知識を引き出す速度を速め、スピーキングの瞬発力を効率よく伸ばす。
独り言英会話 テーマに合わせて独り言を発話するアウトプットトレーニング。自分のスピーチを振り返り、復習することで、文法・表現・構成の点から知識を学びつつ、英語の発話力を磨く。

なお、「口頭英作文」では、実践的なビジネス例文を使ってトレーニングを実施。英語の瞬発力を鍛えるとともに、ビジネスの場で役立つ表現も学べます。また、「独り言英会話」には、1日1回、AIによる発話の添削が受けられる機能も。丸暗記に頼らない「伝わる英語」を身につけられるのは大きな魅力といえるでしょう。

また、1日30分のトレーニングでしっかりとスピーキング力を伸ばせるほか、1日1問から学習に取り組むことが可能。学習を継続しやすい仕組みがあるのも嬉しいポイントです。

ディアトーク

ディアトークは、ビジネス英語の実践力を鍛えられる英語学習アプリです。
特徴は、AIを相手に英会話の練習ができる点。24時間予約不要でレッスンを受けられるのはもちろん、会話の相手がAIのため、失敗を気にする必要もありません。また、AIの発話速度や会話のテンポを調整できる「難易度調整機能」や、会話の途中でも日本語で質問できる「日本語ヘルプ機能」があり、英語初級者でも安心して学べます

さらに、ディアトークでは、ビジネス英会話や日常英会話に加え、投資やアート、旅行など、幅広いジャンルに対応。学習者の興味関心や状況にマッチしたテーマ・トピックでレッスンを受けられます。
AIが話す英語の発音を、「アメリカ」「イギリス」「オーストラリア」「インド」の4種類から選べるのもチェックしておきたいポイントといえるでしょう。

1日15分から取り組め、学習を継続しやすいのもディアトークの強みです

3つのアプリの料金を比較

英語学習アプリを利用する場合、必ず押さえておきたいのが料金です。ここでは、シャドテン、スピフル、ディアトークの3つのアプリの料金を比較していきましょう。

〈シャドテンとスピフル、ディアトークの料金を比較〉

シャドテン スピフル ディアトーク
1か月プラン(税込) 月額21,780円 月額5,478円 月額4,380円
年間プラン(税込) 年間45,980円
(月々3,832円)
年間39,400円
(月々3,283円)

※「シャドテン」「スピフル」でiOSのApp内課金を利用する場合は別料金を適用

料金プランは、シャドテンが「1か月プラン」のみの1種類。スピフルとディアトークは、「1か月プラン」と、1年分をまとめて契約する「年間プラン」の2種類を提供しています。

「1か月プラン」で3つのアプリを比較すると、シャドテンは月額21,780円(税込)、スピフルは月額5,478円(税込)、ディアトークは月額4,380円(税込)。アプリによって、月額料金に差があります。

シャドテンは、毎日1回プロによるシャドーイングの添削を受けられることから、スピフルやディアトークと比較すると料金設定は高めです。ただ、リスニングや英語の発音・リズムを徹底的に鍛えたい場合、その価値は十分にあるでしょう。
一方、スピフルやディアトークは、AIを活用したトレーニング・レッスンが中心となっており、比較的リーズナブルな料金設定となっています

ちなみに、スピフルとディアトークに関しては、1年分をまとめて契約する「年間プラン」もあり、このプランを利用すれば、「1か月プラン」よりもお得にアプリを使えます。特に、アプリを使って長期間学習に取り組みたい場合や、「1年間」と期間を決めて学習したい場合は「年間プラン」を上手く活用するのもおすすめです。

〈スピフルとディアトークを1年間利用した場合の料金比較〉

スピフル ディアトーク
1か月プランを12か月利用した場合 月額5,478円×12か月
=65,736円
月額4,380円×12か月
=52,560円
年間プラン 年間45,980円 年間39,400円
「1か月プランの12か月利用」と「年間年間プラン」の差額 19,756円 13,160円

※「スピフル」でiOSのApp内課金を利用する場合は別料金を適用

Check!

なお、「シャドテン」「スピフル」で料金の支払いに「iOSのApp内課金」を選択した場合、クレジットカード決済を利用した場合とは異なる別料金が適用されます。
「iOSのApp内課金」で適用される料金は、クレジットカード決済よりも高額になるため、できるだけ安い料金でアプリを使いたい場合は、クレジットカード決済を利用すると良いでしょう。

まとめ

03:まとめ・画像

本特集では、英語コーチング「プログリット」が提供する3つの英語学習アプリ「シャドテン」「スピフル」「ディアトーク」をさまざまな点から比較しました。
いずれのアプリもスマホひとつで学習に取り組むことができ、しっかりと英語力を伸ばせます。また、初級から上級まで幅広いレベルに対応しており、自分のレベルに合った内容で学習を進められるのも魅力でしょう。

3つのアプリでは、それぞれ異なるトレーニングを提供しており、伸ばせる英語力にも違いがあります。各アプリの特徴を踏まえると、それぞれ以下のような人におすすめのサービスといえるでしょう。

こんな人におすすめ

シャドテン

  • シャドーイングのトレーニングを行い、リスニング力を向上させたい人
  • 正しい発音や、英語のリズムを身につけたい人
  • 毎日プロによるシャドーイングの添削を受け、正しいシャドーイングの方法を学びつつ、英語の学習習慣を身につけたい人

スピフル

  • インプットトレーニングとアウトプットトレーニングをバランスよく行い、スピーキング力を鍛えたい人
  • スピーキングの瞬発力を高め、英会話に慣れたい人
  • ビジネスの場で役立つ表現を学びたい人

ディアトーク

  • AIを相手に英会話を練習し、実践的な表現を学びながら、自然な英語を身につけたい人
  • 自分の興味関心や状況にマッチしたテーマ・トピックで英会話のレッスンを受けたい人
  • 1日15分から英会話の勉強に取り組みたい人

シャドテン、スピフル、ディアトークでは、それぞれ7日間の無料体験を提供しています。気になるアプリがあれば、まずは無料体験を利用して実際にアプリを使い、「自分に合っているか」「学習を継続できそうか」を確認したうえで本格的な利用を検討するのがおすすめです。

シャドテン、スピフル、ディアトークいずれかの利用を考えている方、アプリを使って効率よく英語を勉強したい方は、本特集を参考に自分に合ったサービスを見つけ、英語学習に取り組んでみてください。

シャドテン(SHADOTEN) 公式サイトへ行く

シャドテン(SHADOTEN)・サイトイメージ
対応レベル 初級~上級
主な機能
  • 受講生の英語レベルや学習目的に合った教材の選定と送付
  • 英語学習のプロによるシャドーイング課題の添削 ※1日1回
  • LINEでの学習サポートあり
料金(税込)
  • 月額プラン月額21,780円
  • iOSのApp内課金を利用する場合は、月額25,800円
無料体験 7日間
  • 無料体験の利用には、無料トライアル終了後の支払い方法の登録が必要

スピフル(SUPIFUL) 公式サイトへ行く

スピフル(SUPIFUL)・サイトイメージ
対応レベル 初級~上級
主な機能
口頭英作文(※インプットトレーニング)
5,000以上の実践的なビジネス例文を使ってトレーニング
独り言英会話(※アウトプットトレーニング)
AIによるスピーチ添削あり ※「文法」「表現」「構成」の点から受講生の英語をブラッシュアップ
料金(税込)
  • 1か月プラン月額5,478円
  • 12か月プラン年間45,980円 ※1か月あたり3,832円
  • iOSのApp内課金を利用する場合、「1か月プラン」は月額6,480円、「12か月プラン」は年間63,800円
無料体験 7日間
  • 無料体験の利用には、プラン選択とクレジットカード情報の入力が必要

ディアトーク(DiaTalk) 公式サイトへ行く

ディアトーク(DiaTalk)・サイトイメージ
対応レベル 初級~上級
主な機能
    AI講師との英会話レッスン:1回15分 ※会話10分+振り返り5分
    自分に合ったテーマ、トピックでのレッスンが可
    難易度調整機能、日本語ヘルプ機能あり
    アメリカ、イギリス、オーストラリア、インドの英語アクセントに対応
料金(税込)
  • 月額プラン月額4,380円
  • 年間プラン年間39,400円 ※1か月あたり3,283円
無料体験 7日間
  • 無料体験の利用には、プラン選択とクレジットカード情報の入力が必要

本サイトにはプロモーションが含まれます。