〈2023年版〉中学生におすすめのオンライン英会話を紹介。選び方のポイントも

MENU

中学生におすすめのオンライン英会話 2023

中学生向けオンライン英会話を選ぶ際にチェックしておきたいポイントやおすすめのオンライン英会話をわかりやすく解説

このページは…

英会話レベル Everyone!

こんな人におすすめ!
中学生の英語学習におすすめのオンライン英会話を知りたい!
中学生におすすめのオンライン英会話 2023

国際社会の広がりに伴い、日本の英語教育も見直され、2020年度には、小学生・中学生・高校生の英語教育が大きく変わることになりました。2020年度からの変更点は、大きく以下の3点です。

① カリキュラムの前倒し
小学3年生から外国語活動(英語の授業)がスタートし、教科としての英語教育の開始は小学5年生からに繰り上げ。(※現在は小学5年生で外国語活動がスタート、教科としての英語学習は中学1年生から。)
② 習得目標の語彙数のアップ
中学卒業時に必要な語彙は、2,200~2,500語、高校卒業時に必要な語彙力は、4,000~5,000語に増加。(従来より1,000~2,000語アップ)
③ 授業内容は「話す力」=英会話を重視
中学生からは、日本語を用いず、英語のみ(オールイングリッシュ)の授業がスタート

上記の内容からもわかるように、小学生の英語教育の開始時期が前倒しになるだけではなく、中学生からは、オールイングリッシュの授業がスタート。英会話がより重視されるようになります。
さらに、中学卒業時に必要な英単語の語彙数も2020年度から1,000語以上増加している点もチェックしておきたいポイントといえるでしょう。

その一方で、英語での発言の機会が限られる中学校の授業のみでは、必要とされる英語力(英会話力)を身に付けるのは難しいもの。さらに、読み書きの学習に偏りがちな家庭での英語学習では英語の「話す力」(=英会話)を伸ばすのにも限界があります。

勉強

そこで、近年、注目を集めているのが、オンライン英会話です。オンライン英会話であれば、パソコンの通話ソフトなどを利用してレッスンを行うため、自宅にいながらにして、英会話の学習をすることが可能。さらに、英会話教室に通う場合と比較し、リーズナブルな料金を実現している点も魅力です。

今回の本気の英会話の特集では、中学生向けのオンライン英会話に注目し、その選び方をわかりやすく解説。さらに、中学生におすすめのオンライン英会話についても詳しくご紹介します。 本特集を参考に、中学生の英語学習をサポートするオンライン英会話を見つけましょう!

中学生向けオンライン英会話 選び方のポイント

まず、中学生向けのオンライン英会話を選ぶ際のポイントについて解説します。数あるオンライン英会話の中から、中学生向けのオンライン英会話を選ぶ際は、以下のポイントをチェックしましょう!

選び方のポイント

  1. 中学生向けのレッスンが提供されているか
  2. 基礎をしっかりと身に付けられるカリキュラム・教材かどうか
  3. 料金・レッスン回数

中学生向けオンライン英会話 選び方のポイント1 中学生向けのレッスンが提供されているか

中学生向けのレッスンは、大人向けのオンライン英会話で提供されているものとは学習内容や進度が異なるため、中学生向けのオンライン英会話を選ぶ際は、そのオンライン英会話が、「中学生に合ったレッスンを提供しているか」、「中学生向けのコースがあるか」をチェックすることが大切です。

勉強

また、「中学校の授業についていくため」「習ったことを応用して英会話スキルを磨くため」など、学習目的と目指したいレベルは中学生によって異なるため、学習目的に合ったレッスンが提供されているかどうかも確認しておきましょう。

さらに、レッスンを提供する講師の質もチェックしておくのがおすすめ。講師の国籍や採用基準はもちろん、中学生の指導経験があるか、レベルに合った指導をしてくれるか等もオンライン英会話を選ぶ際に確認しておきたい重要なポイントです。

中学生向けオンライン英会話 選び方のポイント2 基礎をしっかりと身に付けられるカリキュラム・教材かどうか

中学生向けのオンライン英会話を選ぶ際は、英語の基礎をしっかりと身に付けられるカリキュラム・教材かどうかをチェックすることも非常に重要です。

未就学児・小学生の場合、英会話のレッスンは、楽しさや続けやすさが重要でしたが、中学生になると、楽しく取り組めることや続けられることに加え、高校での発展的な英語学習につなげていくための英語の基礎作りが大切になります。

単に英会話を楽しむだけでなく、オンライン英会話の利用を通して、「読む」「書く」「聴く」「話す」の英語4技能をバランス良く伸ばせる土台作りができるかという点でオンライン英会話を選びましょう。

中学生向けオンライン英会話 選び方のポイント3 料金・レッスン回数

料金

レッスン内容やカリキュラム以外でチェックしておきたいのが、オンライン英会話の受講にかかる料金です。

オンライン英会話は、入会金や教材費がかからず、毎月のレッスン料金のみを支払うところが多く、英会話教室に通う場合と比較して、リーズナブルな料金でレッスンを受けることができます。 また、レッスン回数はオンライン英会話や選択するコースによって異なり、毎日受講できるものから、曜日固定のところなど、様々です。

部活動や塾、習い事など、中学生のライフスタイルに合わせて、無理なくレッスンを継続できるオンライン英会話を選ぶと良いでしょう。

【2023年】中学生におすすめのオンライン英会話

次に、本気の英会話編集部が厳選した、中学生におすすめのオンライン英会話をご紹介します。 各オンライン英会話の特徴を比較し、中学生の子どもに合ったオンライン英会話を見つけましょう。

ちなみに、以下で紹介しているオンライン英会話は、いずれも無料体験レッスンを実施しています。気になるオンライン英会話があれば、まずは無料体験レッスンを受講するのがおすすめです。

  • レアジョブ
    …中学生専用の教育トレーニングを受けた認定講師が質の高いレッスンを提供
  • kimini英会話
    …「予習→レッスン→復習」のサイクルで英語の基礎をしっかりと身に付ける
  • ハッチリンクジュニア
    …日本人バイリンガル講師が在籍するオンライン英会話!2級までの英検対策にも対応
  • QQEnglish
    …中学生の英会話をしっかりマスター。カランメソッドの正式認定校

レアジョブ 公式サイトへ行く

レアジョブ・サイトイメージ

中学生専用の教育トレーニングを受けた認定講師が質の高いレッスンを提供

レッスン料金例(税込)
中学・高校生コース
毎日25分プラン月額12,980円
レッスン時間 25分
受講可能時間:早朝6時~深夜1時(週末含む毎日開講)
レッスン形式 マンツーマンレッスン
講師 フィリピン人講師
…中学・高校生専用のトレーニングを受けた認定講師のみを採用
体験レッスン 25分のレッスン
キャンペーン情報
【期間限定】人気の料金プランに無料登録日から7日以内に申込むと、初月料金が半額になるキャンペーンを実施中!

レアジョブは、100万人以上の受講者数を誇る、人気のオンライン英会話。
レアジョブでは、中学生・高校生専用のコース(中学・高校生コース)を設けており、毎日25分のレッスン(1レッスン)を受講することができる。
レアジョブの「中学・高校生コース」では、講師に中学・高校生専用の英語教育トレーニングを受けた認定講師のみを採用。中学生・高校生のレベルに合わせた質の高いレッスンに定評がある。教材には、英語4技能を強化できるテキスト『Go for it!』を採用しており、入試英語の試験対策にも対応可能。その他にも、受講する生徒のレベルに合わせて、日常英会話教材やディスカッション教材、TOEIC・TOEFL教材などを利用することができる。さらに、英検2級・準2級・3級の二次試験対策レッスンを提供している点もチェックしておきたい。
レッスンの予約は、レッスン開始5分前まで可能。30分前までキャンセルすることもでき、中学生の生活に合わせてレッスンを受講できるのもうれしい。
月額12,980円(税込)とリーズナブルな料金を実現し、レッスンの質の高さにも定評があるレアジョブは、中学生向けのオンライン英会話を探している場合、まず利用を検討したいオンライン英会話と言えるだろう。

レアジョブ 公式サイトへ

kimini英会話 公式サイトへ行く

kimini英会話・サイトイメージ

「予習→レッスン→復習」のサイクルで英語の基礎をしっかりと身に付ける

レッスン料金例(税込)
スタンダードプラン
1日1レッスン月額6,380円
ウィークデイプラン(平日9時~16時のみレッスンの受講が可能。受講コースに一部制限あり)
1日1レッスン月額4,840円
回数プラン
月2回月額1,210円
月4回月額2,420円
月8回月額4,840円
レッスン時間 25分
受講可能時間:早朝6時~深夜0時(毎日開講)
レッスン形式 マンツーマンレッスン
講師 フィリピン人講師
体験レッスン 10日間(※毎日25分プラン)
キャンペーン情報
【6月5日まで】期間限定でスタンダードプランの無料体験が通常10日間から30日間に増量!

kimini英会話は、学研グループのオンライン英会話。中学生向けに「中学生コース」を提供している。
kimini英会話「中学生コース」は、学年別の学習指導要領に基づいた教材を用いて学習できる点がメリットと言えるだろう。中学校で学ぶ単語や会話表現を中心にレッスンを行うため、中学校とオンライン英会話で学習する内容にずれがなく、英語の基礎力をしっかりと身に付けることができる。加えて、レッスンごとに予習・復習課題も用意されており、進捗度テストも実施。インプットとアウトプットをバランスよく行うことで、レッスンで学んだことをしっかり定着させ、効果的に英語力を向上させることができる点は、他の中学生向けオンライン英会話と比較しても、kimini英会話の大きな特徴といえるだろう。
また、毎日1レッスン(※25分)受講できる「スタンダードプラン」が月額6,380円とリーズナブルな料金を実現している点もチェックしておきたい
さらに、効率良く学習を進められるよう、レッスンには独自の通信システムを使用するほか、パソコンやタブレットに加え、スマホのアプリからレッスンを受講できる点も魅力。(※スマホのアプリはiOS版のみ提供。Androidスマホの場合は、ブラウザからレッスンの受講が可能)
中学校で勉強する内容に沿ってインプットとアウトプットをバランスよく行い、英語力を伸ばしたい場合、Kimini英会話は有力な選択肢の一つといえるだろう。

kimini英会話 公式サイトへ

ハッチリンクジュニア 公式サイトへ行く

ハッチリンクジュニア・サイトイメージ

日本人バイリンガル講師が在籍するオンライン英会話!2級までの英検対策にも対応

レッスン料金例(税込)
  • エンジョイコース(月4回)月額3,060円
  • 習い事コース(月8回)月額4,280円
  • しっかり学習コース(月12回)月額6,200円
レッスン時間
レッスン時間
1回25分
レッスン開講時間
平日/土曜/祝日…9:00~23:00
日曜…9:00~18:30
  • フィリピンの一部祝日は定休日
レッスン形式 マンツーマンレッスン
講師 フィリピン人講師、日本人バイリンガル講師
※日本人バイリンガル講師のレッスンは、「通常コース2回分」または「ポイントコース」にて予約・受講が可能
体験レッスン 25分のレッスン2回

ハッチリンクジュニアは、リーズナブルな料金と質の高いマンツーマンレッスンに定評があるオンライン英会話。10年以上の運営実績を誇り、国内300以上の学習塾・教育機関での導入実績も持つ。
ハッチリンクジュニアでは、幼児、小学生、中学生、高校生を対象に、子供の年齢や英語レベルに合わせたマンツーマンレッスンを提供。さらに、2次試験対策を含む、5級~2級までの英検対策にも対応している
マンツーマンレッスンを担当するのは、採用率5%の厳しい選考を通過し、子供向け英語教育の研修を修了した講師。なおハッチリンクジュニアには、フィリピン人講師に加え、日本人バイリンガル講師も在籍している。特に英文法や英検対策など、日本語での説明が必要な場合は、日本人バイリンガル講師のレッスンを受講するのがおすすめ
料金プランは1か月間に受講できるレッスン数に応じて6種類あり、月額3,060円(税込)から受講可能。他のオンライン英会話と比較しても、リーズナブルな料金を実現している。
レッスンは都度予約する「自由予約制」となっており、予約はレッスン開始の1時間前まで、キャンセルはレッスン開始の2時間前まで可能。
また、一つの会員アカウントで、家族や兄弟もレッスンを受講できる
リーズナブルな料金で受講できるオンライン英会話を探している場合や、英検対策ができるオンライン英会話を利用したい場合、ハッチリンクジュニアは有力な選択肢の一つ。

ハッチリンクジュニア 公式サイトへ

QQEnglish 公式サイトへ行く

QQEnglish・サイトイメージ

中学生の英会話をしっかりマスター。カランメソッドの正式認定校

レッスン料金例(税込)
  • 月4回コース(200ポイント)月額2,980円
  • 月8回コース(400ポイント)月額4,980円
  • 月16回コース(800ポイント)月額7,980円
  • 月30回コース(1,500ポイント)月額10,980円
レッスン時間 25分
24時間受講可能
レッスン形式 マンツーマンレッスン
※一部グループレッスン用のカリキュラムも有り
講師 フィリピン人講師
…講師全員がTESOL(英語教授の国際資格)を取得
体験レッスン 25分のレッスン2回
キャンペーン情報
【期間限定】無料体験後、24時間以内に本受講の申し込みをすると、レッスン2回分のチケットをプレゼント!

QQEnglishは、正式認定校としてカランメソッドのレッスンを提供するオンライン英会話。
QQEnglishでは、中学生向けの「中学英語Web講座」を用意しており、学習指導要領に対応したレッスンを受けることができる。さらに、英会話を中心としたレッスンを行い、中学英語を「話せる」レベルまで引き上げる授業の質の高さに定評がある点も魅力。
また、QQEnglishでは、カランメソッドに対応したコースを提供。カランメソッドとは、ロンドンで誕生し、世界中で支持されてきた英会話の訓練法で、講師が速いスピードで英語のフレーズを繰り出し、それに対して生徒が瞬時にフルセンテンスで回答することで英語の瞬発力を鍛えることが可能。生徒が答えられなかった場合でも、講師は回答を待たず会話を先に進めていくため、ややスパルタ的な学習法ともいえるが、生徒は常にレッスンに集中する必要があり、英語力はもちろん、集中力を鍛えることができる。ちなみに、カランメソッドは、レッスンを受け続けることによって、短期間で英会話が上達し、直感的に英語を話せるようになる「英語脳」を鍛えられると定評がある。また、QQEnglishでは、講師全員が国際的な英語教授の資格「TESOL」を取得しており、どの講師を選んでも、質の高いカランメソッドのレッスンが受けられる点は嬉しい。
QQEnglishは、中学校で学習する重要文型や単語をしっかりと身に付けながら、「話せる」英語を身に付けたい場合や、カランメソッド対応のレッスンを受講したい場合、ぜひ利用したいおすすめの中学生向けオンライン英会話。

QQEnglish 公式サイトへ

Pickup!

英会話や、文法問題だけではなく、英文ライティングの添削指導などを受け、英語4技能をバランスよく高いレベルまで伸ばしたいという中学生におすすめなのが、オンライン英会話のレッスンが付帯したオンライン講座を利用する方法。
以下では、英語4技能を効率よく伸ばすことができる、おすすめのオンライン講座をご紹介します。

Z会Asteria(アステリア)「英語4技能講座」 公式サイトへ行く

Z会Asteria(アステリア)「英語4技能講座」・サイトイメージ
料金例(税込)
  • 毎月払い2,850円
  • 6か月一括払い16,242円 ※1か月あたり2,707円
  • 12か月一括払い29,064円 ※1か月あたり2,422円
  • 別途、「Z会専用タブレット」購入料金・補償サービス料金(「Z会専用タブレット」を購入した場合)
対応タブレット
  • Z会専用タブレット
  • iPad(第6~第9世代)
  • iPad Air(第3世代、第4世代)
  • iPad mini(第5世代、第6世代)
  • iPad Pro(9.7インチ、10.5インチ、11.1インチ、第2・第3世代11インチ、12.9インチ、第2~第5世代12.9インチ)

Z会Asteria(アステリア)は、「Z会ブループ」が提供する、「読む・聞く・話す・書く」の英語4技能をバランス良く身につけられるオンライン講座。Z会専用タブレットまたは、iPadから受講することができる。
Z会AsteriaにはAIが搭載されており、受講生の学習履歴や習熟度などのデータからAIが最適な課題を提案。無理なく課題に取り組め、効率よく英語力を伸ばすことができる。
また、月1回(※25分/予約制)、外国人講師によるマンツーマンでのオンラインレッスンがカリキュラムに含まれ、実践的な英会話が身につけられる点もチェックしておきたい
英検5級取得~準1級レベル(CEFR-J PreA1~B2.2)に対応しており、学年の枠に捕らわれず、自分に合ったレベルで英語学習に取り組める点も魅力。
1か月あたり2,422円(税込)~受講できるので、Z会Asteriaは、総合的に英語力を伸ばしたい中学生におすすめのサービスといえるだろう。

Z会Asteria(アステリア)「英語4技能講座」 公式サイトへ

中学生におすすめのオンライン英会話 ~まとめ~

中学生におすすめのオンライン英会話とその選び方のポイントを解説した本特集はいかがでしたか?
中学生向けオンライン英会話を利用すれば、送り迎えの心配をする必要もなく、家にいながらにして、リーズナブルな料金で英会話のレッスンを受講することができます。

中学生は、しっかりと基礎を学ぶ、「英語学習の要」とも言える時期。特に、2020年度からの読み書き重視から英会話重視へと転換していく中学生の英語教育に対応するためにも、中学生向けオンライン英会話は、ぜひ利用を検討したいサービスと言えるでしょう

中学生の英語学習にオンライン英会話の利用を検討しているご家庭は、本特集を参考に、中学生に合ったオンライン英会話の選び方や、中学生におすすめのオンライン英会話をチェックし、中学生の子どもに合ったオンライン英会話を見つけましょう!