スタディサプリENGLISHが「基礎発音講座」の提供を開始!
リクルートが提供する「スタディサプリENGLISH」では、2022年5月25日より、「新日常英会話コース」「ビジネス英語コース」において、新しい学習コンテンツ「基礎発音講座」の利用が可能となりました。
今回、新たにリリースされた「基礎発音講座」は、英語学習のなかでも、特に発音に苦手意識を持つ人向けに開発されたコンテンツ。以下の特徴があり、正しい英語の発音を短時間で効率よく学べます。
- 発話データの分析と専門家監修のもとに作成されたカリキュラムに沿って、英語の発音が学べる
- 英語学習者が特に苦手とする発音について、1回約5分の動画でわかりやすく解説
- 動画視聴後に、単語や文章の発音を実践。音声認識技術を用いたAIが発話を判定し、習熟度を確認できる。その後、確認テストを行い、正しい発音の定着を測定
ちなみに、「基礎発音講座」を担当するのは、英会話教室「コペル英会話教室」の校長も務めるカリスマ講師のイムラン・スィディキ氏。初心者にもわかりやすい英語指導に定評があり、近年では、英会話教室に加え、SNSを通じた英語コミュニティやオンライン学習プログラムの運営を行うなど、多方面で活躍する人気講師です。
スタディサプリENGLISHは、数ある英語学習アプリのなかでも、高い人気を誇るアプリ。
今回、「基礎発音講座」が追加されたことで、発音についてしっかり学べ、今まで以上にピーキング力を鍛えられるようになりました。
発音矯正ができる英語学習アプリを探している方はもちろん、正しい発音を身につけ、スピーキング力を伸ばしたいと考えている方は、ぜひ、スタディサプリENGLISHの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
スタディサプリENGLISHとは?
スタディサプリENGLISHは、リクルートが提供する英語学習アプリ。おもてなし英語や海外旅行英語を含む日常英会話が学べる「新日常英会話コース」、ビジネス英語に特化した「ビジネス英語コース」、TOEIC L&Rテストの全対策ができる「TOEIC L&R TEST対策コース」を提供しており、学習目的にあわせて、自分に合ったコースを選択できます。
なお、上記で紹介している「基礎発音講座」は、「新日常英会話コース」または「ビジネス英語コース」にて利用可能です。ここでは、「新日常英会話コース」と「ビジネス英語コース」について、基本情報をチェックしましょう。
スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース 公式サイトへ行く
料金(税込) |
|
---|---|
無料体験 | 7日間 |
おもてなし英語や海外旅行英語を含め、日常英会話が身につけられるコース。スタディサプリENGLISH新日常英会話コースでは、「ごくせん」や「ナースのお仕事」などの人気作品を手がけた脚本家 江頭美智留氏によるニューヨークを舞台にしたドラマ仕立てのレッスンを提供。ストーリーを楽しみながら、英会話を学ぶことができる。
また、基礎発音講座に加え、1回約2分でキーフレーズをチェックできる動画の視聴、ディクテーション、瞬間発話プラクティスなど、学習コンテンツが充実。スピーキング力を中心に、総合的に英語力を伸ばせる点もチェックしておきたい。さらに、1回のレッスン時間が最短3分と短く、スキマ時間を利用して勉強できる点も魅力。
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 公式サイトへ行く
料金(税込) |
|
---|---|
無料体験 | 7日間 |
ビジネス英語に特化したのコース。
スタディサプリENGLISHビジネス英語コースでは、基礎発音講座に加え、大ヒットドラマ「下町ロケット」をはじめ、数々の人気作品を手掛けた脚本家 稲葉一広氏によるドラマ式のレッスンや、講義動画、ディクテーション、シャドーイング、発話トレーニングなど、さまざまなコンテンツを提供。ビジネスの場で通用する実践的な英語力を効率よく身につけられる。
また、1レッスンが最短3分で完結し、スキマ時間を使ってビジネス英語の勉強に取り組める点も魅力。
アプリとオンライン英会話がセットになった「英会話セットプラン」であれば、インプットとアウトプットをバランスよく行えるので、効率よくビジネス英語を身につけたい人は、英会話セットプランを検討すると良いだろう。
発音矯正アプリ おすすめ3選
数ある英語学習アプリのなかには、スタディサプリENGLISH以外にも、発音を学べるアプリがあります。
ここでは、本気の英会話編集部が厳選した発音矯正におすすめのアプリ3つをご紹介します。英語の正しい発音を身につけたい方は、各アプリの特徴をチェックし、自身の英語学習に役立てましょう。
AI英会話 スピークバディ 公式サイトへ行く
料金(税込) |
|
---|---|
無料体験 | 3日間 |
スピーキングに特化した英語学習アプリ。累計ダウンロード数は400万を突破しているほか、2021年度のグッドデザイン賞を受賞し、注目を集めている。
スピークバディでは、AIを相手にスピーキングの練習が可能。また、AIには高精度の音声認識機能が搭載されており、利用者の発音を細かく分析。苦手な発音を徹底的に鍛えることができる。
さらに、AIが最適な学習カリキュラムを提案してくれるため、効率よく学習に取り組める点も魅力。
レシピ―(旧ポリグロッツ) 公式サイトへ行く
料金(税込) |
|
---|---|
無料体験 | 7日間 |
世界で180万人以上が利用する英語学習アプリ。日本マーケティングリサーチ機構が実施した調査(※2021年10月)では、「英語が話せるようになるアプリ」をはじめ3部門で4年連続第1位を獲得している。
レシピ―では、利用者一人一人に個別最適化された学習カリキュラムをAIが作成。カリキュラムに沿って学習を進めることで、効率よく英語を身につけられる。
また、BASIC以上のプランでは、発音矯正のコンテンツが利用可能。ネイティブスピーカーと自分の発音の聞き比べや、AIによる発音チェック(スコア付け)が行え、正しい発音を学べる。
ELSA speak(エルサスピーク) 公式サイトへ行く
料金(税込) |
|
---|---|
無料体験 | 7日間 |
世界101か国、365万人以上が利用する発音に特化した英語学習アプリ。
ELSA speak(エルサスピーク)では、最先端の音声認識機能を搭載したAIが利用者の発音を分析。「発音」「流暢性」「抑揚」「強勢の配置」「リスニング」の5つの点から発音を細かくチェックできる。
また、1,600種類以上のレッスンを提供しており、飽きずに勉強を継続することが可能。さらに、1日10分から勉強に取り組める点も嬉しい。
アプリ内のイラストもかわいらしく、ゲーム感覚で取り組めるので、楽しみながら正しい発音を身につけたい人は要チェック!