このページは…
英会話レベル Everyone!
- こんな人におすすめ!
-
TOEICのスコアアップをサポートしてくれるコーチングが知りたい!

「昇進のため、3ヵ月後までにTOEIC700点以上が必要」、「就職・転職時のアピールポイントとしてTOEICのハイスコアを取得したい」といった理由から、短期集中でTOEIC(※TOEIC L&Rテスト)の勉強に取り組もうと考えている方も多いのではないでしょうか?
また、これまで独学でTOEICの勉強をしてきた方の中には、勉強しているものの、思うようにスコアが伸びず、どうにかしたいと考えている方もいるはずです。
こうした場合におすすめなのが、受講生一人一人に専属のコンサルタントが付き、短期集中で英語力を伸ばす英語コーチング(英語パーソナルジム)の利用です。
英語コーチングの中には、日常英会話やビジネス英会話だけではなく、TOEIC対策に特化したコースを用意しているところもあり、短期集中でTOEICの勉強に取り組むことで、大幅なスコアアップが期待できます。
そこで今回の特集では、1ヵ月~3ヵ月間の短期集中でTOEICのスコアアップを目指す際におすすめの英語コーチングを厳選。各サービスの特徴をわかりやすくご紹介します。
短期集中でTOEICのスコアアップを目指している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
動画でチェック!
短期集中でのTOEICスコアアップに効果大!英語コーチングとは?
はじめに、「英語コーチング」とは、どういったサービスなのか、その特徴を見ていきましょう。
コースの期間が決まっている
英語コーチングの場合、「2カ月間」、「3カ月間」等、受講期間が決まっているケースがほとんど。あらかじめ受講期間が決まっているため、だらだらと続けてしまう心配もなく、集中してTOEICの勉強に取り組むことが可能です。
その一方で、一般的な英会話教室と比較するとカリキュラムはハード。受講開始時に決める目標達成に向けて学習を進めていくため、サービスによっては、毎日1~2時間(※それ以上のところも)程度の自習が課せられるケースも少なくありません。ただ、その分、英語学習の密度が高く、TOEICのスコアアップに向け、着実に英語力を伸ばすことができます。
学習サポートが充実
英語コーチングでは、受講生一人一人に専属のコンサルタントが付き、受講生の英語レベルや目標に応じたオリジナルカリキュラムの作成、学習の進捗状況報告、質問・相談等、様々な学習サポートが受けられます。さらに、英語学習へのモチベーションが下がらないようにサポートしてくれる点も魅力です。
「自分に合ったTOEICの勉強法がわからない」、「TOEICの勉強をしたいと思っても、なかなか続けられない」、「自分一人で勉強していると、つい気持ちがだらけてしまう・・・」という人にとって、嬉しいポイントといえるでしょう。
コース料金が高め
学習サポートをはじめ、サービス内容が充実していることもあり、英語コーチングの料金は、1ヵ月あたり、15万円~20万円程度となっているケースがほとんど。一般的な英会話教室と比較すると、コース料金が高めに設定されている点には注意が必要です。
ただ、英語コーチングの中には、「返金保証」を用意していたり、「割引キャンペーン」を行っていたりするケースも多いので、事前にチェックしておくと良いでしょう。
また、多くの英語コーチングでは、無料体験・無料カウンセリングを行っているので、気になるサービスがあれば、試しに無料体験・無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
短期集中でTOEICのスコアアップを目指す!おすすめの英語コーチング
ここでは、本気の英会話編集部が厳選した、短期集中でTOEICのスコアアップを目指す際にチェックしておきたいおすすめの英語コーチングをご紹介します。
各英語コーチングの料金やプログラム内容、特徴等を比較し、自分に合ったサービスを見つけましょう。
短期集中でTOEICのスコアアップを目指す!おすすめの英語コーチングを比較
学習期間 | 教室数 | 料金例(税込) ※ | 1ヵ月当たりの料金(税込) | オンライン受講対応 | |
---|---|---|---|---|---|
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース パーソナルコーチプラン | 3ヵ月、6ヵ月 | ―(※アプリ) | 3ヵ月プログラム 7.5万円 |
約2.5万円 | |
プログリット | 2ヵ月、3ヵ月 | 13ヵ所 | 3ヵ月プラン 56.98万円 |
約19万円 | |
インターグロース | 2ヵ月 | 12ヵ所 | TOEICコース 49.18万円 |
約24.6万円 | |
STRAIL | 3ヵ月、6ヵ月 | 6ヵ所 | 3か月コース 33.55万円 |
約11.2万円 | |
ENGLISH COMPANY | 3ヵ月 | 14ヵ所 | 全レベル対応コース(3ヵ月) 59.95万円 |
約20万円 | |
One Month Program | 1ヵ月 | ― | 約16.5万円 | 約16.5万円 |
※入会金含む
スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン 公式サイトへ行く

料金(税込) |
L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン
|
---|---|
学習期間 | 3カ月間、6カ月間 |
プログラム内容 |
|
教室数 | ―(※オンラインで完結) |
無料体験 | ※7日間 |
おすすめポイント |
|
リクルートが提供する、専属のコンサルタント(担当コーチ)による学習サポートが受けられる英語アプリ。利用者の学習継続率は93%(※2018年6月)と高く、英語の学習習慣を身に付けつつ、TOEICのスコアアップが期待できると人気を集めている。
「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン」(※以下、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース パーソナルコーチプラン」)の特徴は、通学型の英語コーチング(英語パーソナルジム)と比較し、料金が安い点。通学型の英語コーチングを利用した場合、1ヵ月あたりの料金が15万円~20万円程度なのに対し、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース パーソナルコーチプラン」の場合、3ヵ月プログラムが74,800円(税込)(※1ヵ月あたり約24,932円)、6ヵ月プログラムが10万7,800円(税込)(※1ヵ月あたり約17,966円)とリーズナブルな料金を実現。各プログラム、12ヵ月分割払いにも対応しており、上手く活用すると、少ない負担でサービスを利用することができる。
また、自力で英語学習をやりとげ、TOEICハイスコアを収めた候補者の中から、厳しい研修と選考を通過した人のみをコンサルタントとして採用しており、質の高い学習サポートが受けられる点も大きな魅力といえるだろう。
加えて、全プログラムがアプリ内(オンライン上)で完結するため、教室・スタジオへの通学が不要。仕事が忙しく、定期的に教室・スタジオに通学することが難しい人でも、無理なく利用できる点もチェックしておきたい。
通学制の英語コーチングはややハードルが高い・・・でも、専属コンサルタントによる学習サポートは受けたいと考えている人にとって、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース パーソナルコーチプラン」は、短期集中でTOEICのスコアアップを目指す際、ぜひ利用を検討したいサービスといえるだろう。
プログリット TOEIC® L&R Test コース 公式サイトへ行く

料金(税込) |
※6ヵ月間・12ヵ月間のプランもあり ※「3ヵ月プラン」「6ヵ月プラン」は、一般教育訓練給付制度の対象コース |
---|---|
学習期間 | 2ヵ月間、3ヵ月間 ※6か月間・12か月間のプランもあり |
プログラム内容 |
|
教室数 (2020年11月現在) |
13ヵ所:有楽町、新橋、新宿(2ヵ所)、渋谷、赤坂見附、六本木、神田秋葉原、池袋、横浜、名古屋、阪急梅田、西梅田 ※上記以外にオンラインでの受講に対応 |
無料体験 | ※無料カウンセリング |
おすすめポイント |
|
- キャンペーン情報
- 【1月31日まで】新年!英語応援キャンペーン実施中。期間中にプログリットに新規入会すると入学金が3万円OFFに!
ビジネス英語・TOEIC対策に特化した通学型の英語コーチング。
プログリットでは、「2カ月間」「3カ月間」の短期集中で、TOEICのスコアアップを目指す「TOEIC® L&R Test コース」を用意。TOEICのスコアアップに必要な、基礎文法の習得、語彙力の強化、発音矯正、音声知覚の強化を行い、短期間でバランスよく英語力を伸ばすことができる。
また、「TOEIC® L&R Test コース」といっても、単にスコアアップのためのテクニックを伝えるのではなく、本質的な英語力の向上を目指すコースとなっており、TOEIC以外の場面でも応用が利く英語力を身に付けられる点は、大きな魅力といえるだろう。
さらに、プログリットでは、高い英語力に加え、高度な問題解決能力および、グローバルでの多様な経験を持つ人材をコンサルタントとして採用。受講生一人一人に合った学習カリキュラムの作成・提案や、徹底したスケジュール管理、定期的な面談といった英語学習を継続させる仕組み作り等、質の高い学習サポートを受けることができる。
その他にも、プログリットでは、コース修了後に年間の学習プログラムを作成してもらえるアフターサポートがあるほか、30日間無条件全額返金保証を用意している点もチェックしておきたい。
月80時間(毎日2~3時間)の英語学習を課す等、一般的な英会話教室と比較し、カリキュラムがややハードな点には注意が必要だが、TOEICのスコアアップを目標に、短期集中でハードな学習に取り組みたい人にとって、プログリットは有力な選択肢の一つ。
インターグロース(InterGrowth) 公式サイトへ行く

料金(税込) |
|
---|---|
学習期間 | 2カ月間 |
プログラム内容 |
|
教室数 (2020年11月現在) |
12ヵ所:新宿西口、新宿南口、田町三田、赤坂、銀座、秋葉原、丸の内、池袋、渋谷、横浜、名古屋、梅田 オンラインでの受講にも対応 |
無料体験 | ※無料カウンセリング |
おすすめポイント |
|
TORAIZ(トライズ)を運営する「トライオン」が、2020年10月から提供を開始した英語コーチング。学習コンサルティングに特化し、2か月間の短期集中で、効率よくTOEICのスコアを伸ばせると、注目を集めている。
インターグロース(InterGrowth)では、TOEIC対策に特化したコースとして「TOEIC® L&R TEST 英語コーチングコース」を提供。コースには、専属コンサルタントによる週1回(※50分)の面談や、模擬試験、リスニングパート・リーディングパートそれぞれの解き方のコツを解説した「TORAIZ語学研究所」による全6回のTOEIC® L&R Test対策セミナー特別動画、IPテストの受験などが含まれ、効率よくTOEIC対策を行うことができる。
また、インターグロースでは、受講生1人に対し、高い英語力と豊富なビジネス経験を持つイングリッシュ・コンサルタントが2名付き、チームで学習をフルサポート。受講生のライフスタイルに合わせたカリキュラムの提案や、応用言語学・第二言語習得理論など言語習得の科学に基づく学習方法の指導、メールでの質疑応答など、質の高い学習サポートが受けられる点は、インターグロースを利用する大きなメリットといえるだろう。
2020年11月現在、インターグロースは、都内や横浜、名古屋、梅田に12の教室を展開。さらに、オンラインでの受講にも対応している。
受講開始1か月までの「全額返金保証」、TOEIC® L&R TESTのスコアアップが一定の基準に到達しなかった場合、学習期間を無料で1か月延長する「スコアアップ保障」も用意しているので、インターグロースは、2か月間の短期集中で、TOEICのスコアを伸ばしたいと考えている人にとって、有力な選択肢の一つといえるだろう。
STRAIL(ストレイル) 公式サイトへ行く

料金(税込) |
※プラン延長(1か月単位):月額9万3,500円 |
---|---|
学習期間 | 3か月間、6か月間 |
プログラム内容 |
|
教室数 (2020年11月現在) |
6ヵ所:新宿、銀座、恵比寿、大宮、北浜、横浜 ※上記以外にオンラインでの受講に対応 |
無料体験 | ※無料説明会 |
おすすめポイント |
|
- キャンペーン情報
- 【期間限定】受講料金の支払いに分割払い(※4回/6回/12回)を利用すると、1回2,200円(税込)の分割事務手数料が無料!
学習コンサルティングに特化したベネッセグループの英語コーチング。TOEIC対策専用のコースを用意しているわけではないが、言語習得の科学「第二言語習得研究」に基づいた質の高い学習コンサルティングに定評があり、TOEICのスコアアップに必要な英語力を効率よく身につけることができる。
STRAIL(ストレイル)では週1回(60分)、専属コンサルタントによる学習コンサルティングを実施。コンサルティングでは、受講生の英語学習の課題を発見し、最適な学習法を提示してもらうことができる。
STRAILに在籍するコンサルタントは、大学や大学院で、言語学や英語を専門的に学んだメンバーを中心に、言語習得についての深い知見を持つ英語学習のプロ。定期的に質の高い学習コンサルティングが受けられる点は、STRAILを利用する大きな魅力といえるだろう。
また、学習の進捗管理やIT教材の利用、スタジオ内にある自習スペースの使用など、学習サポートも充実している。
さらに、サービス内容を学習コンサルティングに特化することで、コストダウンを実現。1か月あたり約11万円(※3か月プラン/入会金含む)と他の英語コーチングと比較し、リーズナブルな料金を実現している点もチェックしておきたい。
2020年11月現在、STRAILは、新宿、銀座、恵比寿、大宮、北浜、横浜の6ヵ所に教室を展開しているほか、オンラインでの受講にも対応している。STRAILはTOEICのスコアアップに必要な英語力を短期集中で身につけたい人、自分に合った方法で英語力を伸ばしたい人におすすめの英語コーチングの一つ。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) 公式サイトへ行く

料金(税込) |
※教育訓練給付制度対象コース ※学割あり |
---|---|
学習期間 | 3カ月間 |
プログラム内容 |
|
教室数 (2020年11月現在) |
14ヵ所:恵比寿、神田、銀座、品川、新宿、有楽町(2ヵ所)、池袋、六本木、横浜、大宮、梅田、四条烏丸、神戸 ※上記以外にオンラインでの受講に対応 |
無料体験 | ※無料カウンセリング |
おすすめポイント |
|
- キャンペーン情報
- 【12月23日まで】 期間中に「90日間集中プログラムパーソナルトレーニングコース」に新規で申し込むと、抽選で100人に1人に受講料10万円キャッシュバック!さらに5人に1人は受講料5万円キャッシュバック!
大学受験予備校を母体とする教育ベンチャー「スタディーハッカー(旧 恵学社)」が運営する通学型の英語コーチング。TOEIC対策専門のコースを用意しているわけではないが、TOEICをベースにしたテキストを使用し、3カ月間の短期集中で、TOEICのスコアアップに直結する英語力を身に付けられると注目を集めている。
ENGLISH COMPANYでは、人間が第二言語を習得するメカニズムとプロセスを科学的な視点から解き明かす学問領域「第二言語習得研究」の知見をベースにしたトレーニングメソッドを採用。学術的に根拠のある方法で、効率よく英語を身に付けることができる。
また、大学や大学院において、専門的に「第二言語習得研究」を学んだ言語習得のプロが専属コンサルタント(パーソナルトレーナー)を担当し、質の高いマンツーマンレッスンや学習サポートが受けられる点も大きな魅力といえるだろう。
さらに、受講生一人一人のライフスタイルに合わせた学習カリキュラムを作成してくれるため、無理なく英語学習に取り組むことができるほか、受講期間中であれば、スタジオ内の自習スペースを自由に利用可能。加えて、「30日返金保証」(※入会金分は除く。大学生・大学院生以下の受講生は適用外)を用意している点もチェックしておきたい。
ENGLISH COMPANYは、短期集中でのTOEICスコアアップはもちろん、TOEIC対策以外の場面でもしっかり使える英語を身に付けたい人におすすめの英語コーチング。
One Month Program TOEIC 公式サイトへ行く

料金(税込) |
16万4,780円 ※入会金・教材費無料 |
---|---|
学習期間 | 1カ月間(28日間) |
プログラム内容 |
|
教室数 | ―(※オンラインで完結。無料カウンセリングは東京のオフィスにて実施) |
無料体験 | ※無料カウンセリング |
おすすめポイント |
|
1,700社以上のグローバル企業に通訳・翻訳・英語教育等の語学サービスを提供してきた「テンナイン・コミュニケーション」が運営するTOEIC対策に特化した英語コーチング。
通訳者・翻訳者・英語講師といった英語のプロフェッショナルがチームを組み、共同で開発したプログラムとなっており、1カ月間の超短期集中でTOEICのスコアアップを目指す。ただし、「One Month Program TOEIC」は、多くの企業で昇進の目安となる「TOEICスコア750点」突破を目指すものであり、スコア700点の壁をなかなか超えられない英語中級者向けのプログラムとなっている点には注意が必要。
「One Month Program TOEIC」では、TOEICスコア750点突破に必要な単語・文法知識・解法テクニックを1カ月間で網羅。受講生には、毎日1~2時間の自己学習(課題)が課せられ、TOEICのスコアアップに必要な英語力をバランスよく伸ばすことができる。ちなみに、 プログラムには、シャドーイングのトレーニングも含まれており、リスニング力に加え、スピーキング力も鍛えることが可能。TOEIC対策の勉強を通じて、TOEIC以外の場でも使える英語力を身に付けられる点もチェックしておきたいポイントといえるだろう。
その他にも、学習期間が1カ月間と、他の英語コーチングと比較すると短く、忙しいビジネスパーソンでも利用しやすい点は大きな魅力。1カ月間の超短期集中でTOEICスコア750点突破を目指す際、「One Month Program TOEIC」は、利用を検討したい英語コーチングの一つだろう。
TOEIC対策に特化した英語コーチングに関するFAQ
Q1.TOEICのスコアアップに英語コーチングを利用するメリットは?
A.TOEIC対策に英語コーチングを利用する最大のメリットは、2か月間、3か月間等の短期集中でTOEICのスコアアップが期待できる点。
英語コーチングでは、英語学習のプロが「専属コンサルタント」として受講生一人一人につき、学習をサポート。オリジナルカリキュラムの作成や、学習の進捗管理など、プロによる質の高い学習サポートが受けられ、自分に合った方法で、効率よくTOEIC対策を行うことが可能です。
また、2か月間、3か月間等、コースの受講期間があらかじめ決まっており、短期集中でTOEICの勉強に取り組める点も魅力。
スコアアップに直結する英語力はもちろん、TOEIC以外の場面にも応用できる英語力が身につけられる点も、英語コーチングを利用する大きなメリットです。
Q2.TOEICのスコアアップに英語コーチングを利用するデメリットは?
A.受講料金が高い点。英語コーチングの受講料金の相場は、1か月あたり15万円~20万円程度。独学や、英会話教室を利用してTOEICの勉強をする場合と比較し、受講料金は高額です。その分、専属コンサルタントによる学習サポートが受けられたりとコース内容は充実していますが、受講料金が高額な点は、TOEIC対策に英語コーチングを利用するデメリットといえるでしょう。
また、英語コーチングでは、短期集中で着実に英語力を伸ばすため、毎日2~3時間の自習をを課すケースも。一般的な英会話教室と比較し、学習カリキュラムがハードな点にも注意が必要です。
Q3.英語コーチングの選び方は?
A.TOEICのスコアアップを目的に英語コーチングを利用する際は、TOEIC対策に特化したコースがある、または、TOEICのスコアアップに必要な英語力が身に付けられる英語コーチングを選ぶことが大切です。
サービスによって、受講期間や料金に差があるので、この点もチェックしておきましょう。さらに、在籍するコンサルタントの質や、学習サポート、コース内容を比較しておくことも大切です。
また、学習カリキュラムのハードさもチェックしておきたいポイント。英語コーチングによって、毎日2~3時間の英語学習を課すところもあれば、受講生のライフスタイルに合わせて学習カリキュラムを作成してくれるところもあります。
TOEIC対策に英語コーチングを利用する際は、さまざまな点からサービスを比較し、自分に合ったサービスを見つけることが大切です。
Q4.英語コーチングのTOEICコース、通常コースと何が違う?
A.ビジネス英語や日常英会話を中心に英語力を伸ばす通常コースとは異なり、TOEICコースでは、TOEIC L&Rテストのスコアアップに特化した内容で学習を行います。問題の解き方や、試験の傾向を踏まえた内容で学習でき、短期集中で着実にスコアアップが期待できる点は、嬉しいポイントといえるでしょう。
また、英語コーチングのなかには、プログラム内にTOEIC IPテストの受験が含まれているところや、コース受講期間中にTOEICのスコアが一定のレベルまで伸びなかった場合、無料でコースの延長を行う「延長保証」を用意しているところも。TOEIC対策に英語コーチングを利用する際は、こうした点もチェックしておくのがおすすめです。
ちなみに、TOEICコースを選択しても、ひたすら試験問題を解く…といったことはなく、シャドーイングやディクテーションなどのトレーニングも行うため、TOEIC以外の場に応用できる英語力もしっかりと身に付けられます。
短期集中でTOEICのスコアアップを目指す!おすすめの英語コーチング~まとめ~

1ヵ月~3ヵ月の短期集中でTOEICのスコアアップを目指す際に利用したい、おすすめの英語コーチングを紹介した今回の特集はいかがでしたでしょうか?
TOEIC関連の教材や参考書は多数出ているため、独学でTOEICの勉強をするのも一つの方法。その一方で、「3ヵ月後までにどうしてもTOEICスコア700点以上が必要」というように、短期集中でTOEICスコアを伸ばす必要がある場合や、すでにある程度独学でTOEICの勉強をしているもののスコアが上がらない場合、TOEIC対策に特化した英語コーチングの利用を検討するのがおすすめです。
英語コーチングを利用すれば、英語のプロによる学習サポートが受けられることに加え、自分に合った学習カリキュラムで効率よく英語力を伸ばすことができます。さらに、英語力が上がれば、TOEICのスコアアップに効果があるのはもちろん、TOEIC以外の場面でも、身に付けた英語を応用できるメリットも。
短期集中でTOEICの勉強に取り組み、確実に結果を出したいと考えている方は、本特集を参考に自分に合った英語コーチングを見つけ、TOEICのスコアアップに向けて英語学習に取り組みましょう。