STRAIL(ストレイル)の評判・口コミ

総合評価4.5
- 料金
- 5.0
- カリキュラム
- 4.5
- 専属コンサルタント
- 4.5
- サポート
- 4.0
- 満足度
- 4.5
- 英語コーチング比較 2位
- キャンペーン情報
- 【特別キャンペーン】受講料金の支払いに分割払い(※4回/6回/12回)を利用すると、1回2,200円(税込)の分割事務手数料が無料!
- おすすめポイント
-
- 学習コンサルティングに特化した英語コーチング
- 1ヵ月あたり9万9,000円(税込)と一般的な英語コーチングと比較して安い料金を実現(※別途入会金:55,000円(税込))
- 東京・大阪にある3か所のスタジオに加え、オンラインでの受講にも対応
STRAIL(ストレイル)の料金・サービス
コース料金(税込) |
|
---|---|
コース | ビジネス英語コース、TOEIC®L&R TESTコース、初級者コース |
学習期間 | 3か月間 |
コース内容 |
|
教室数 |
3か所(2022年12月現在) …新宿、銀座、梅田
|
無料体験 | 可 ※無料体験授業/「英語力診断シート」プレゼント! |
英語コーチング比較
英語コーチング比較口コミ投稿受付中!

本気の英会話では現在、皆様の口コミを募集しています。通学中、また体験レッスンでのエピソードなど、各英会話教室の体験談、ご感想をぜひお寄せください!口コミが3回採用された方には、もれなくAmazonギフト券500円分をプレゼント!
→ 投稿はこちら
STRAIL(ストレイル)の特徴
STRAIL(ストレイル)は、ベネッセグループの英語コーチング。言語習得の科学「第二言語習得研究」に基づいた質の高い学習コンサルティングに定評があり、効率よく英語力を伸ばせると、数ある英語コーチングのなかでも、高い人気を誇っている。
STRAILでは週1回(※60分)、専属コンサルタントによる学習コンサルティングを実施。コンサルティングでは受講生の英語学習の課題を発見し、その上で、受講生に最適な学習方法を提示してもらえる。自分に合った学習方法が知れ、効率よく英語の勉強に取り組める点は、STRAILを利用する大きなメリットといえるだろう。
また、STRAILに在籍するコンサルタントは、大学や大学院で、言語学や英語を専門的に学んできたメンバーを中心に、言語習得についての深い知見を持つ「英語学習のプロ」。定期的に質の高い学習コンサルティングが受けられる点もチェックしておきたい。
その他にも、STRAILでは、自習学習の進捗確認やスタジオ内の自習スペース利用等、学習サポートも充実している。
料金は、3か月29万7,000円(税込)となっており、1か月あたり9万9,000円(税込)で受講可能。(※別途、入会金5万5,000円(税込))
サービスを学習コンサルティングに特化することでコストカットを行い、1か月あたり10万円を切る料金を実現している。
さらに、「ビジネス英語コース」「TOEIC®L&R TESTコース」「初級者コース」の3種類のコースを用意しており、学習目的に合わせて選択可能。
2022年12月現在、スタジオは、東京・大阪に3か所。加えて、オンラインでの受講にも対応している。
リーズナブルな料金で英語コーチングを利用したい人、定期的に質の高い学習コンサルティングを受け、効率よく英語力を伸ばしたい人にとって、STRAILは有力な選択肢の一つ。
また、STRAILでは無料体験授業(コンサルティング体験)を実施しており、リーディング力・リスニング力を測定する「速読リーディング」、スピーキング力を測定する「スピーキングアセスメント」が体験可能。リーディング力、リスニング力、スピーキング力のレベルをチェックすると共に、それぞれの課題点とその解決法を提示してもらえるので、気になる方は、まず無料瀬悦明会に参加すると良いだろう。
STRAILでは、無料体験(※60分)に参加すると、自分の英語の課題点がわかる「英語力診断シート」をプレゼント。自分の英語の弱点や課題点を把握し、効率よく勉強に取り組みたい方は要チェック!
Column
STRAILが新たに導入した、英会話をスムーズに行うための最新メソッド「コミュニケーション・ストラテジー」のトレーニングとは?
STRAILでは、「スピーキング力を伸ばしたい」という受講生のニーズに応え、中・上級者向けに「コミュニケーション・ストラテジー」に焦点をあてた学習メソッドを提供しています。
コミュニケーション・ストラテジーとは、会話をスムーズに行うための戦略的知識・技能のこと。現時点での自分の英語力を最大限に活かしつつ、会話中のピンチを上手く切り抜け、会話をスムーズに進めるための戦略です。
STRAILでは、週1回の学習コンサルティングの際にコミュニケーション・ストラテジーのレクチャーを行い、後日、オンライン英会話(※外部サービスを利用)にて実践。その内容を踏まえて、次回の学習コンサルティングでフィードバックと課題の洗い出しをおこない、ブラッシュアップしていく…という流れで、コミュニケーション・ストラテジーを身につけ、スピーキング力を伸ばしていきます。
実践の場で使える英語を身につけたい人は、STRAILの利用を検討する際、「コミュニケーション・ストラテジー」についても合わせてチェックしておくと良いでしょう。